武井観光スタッフブログ/東京・千葉の観光バス・貸切バスは千葉県千葉市の武井観光

武井観光スタッフブログ

HOME > 武井観光スタッフブログ

花の命は短くて苦しきことのみ多かりき

林芙美子の言葉が不意に浮かんできました。

といいますのも、ベランダで育てている

アサガオが綺麗に花を咲かせまして感動したのも

束の間、時間をおいてみてみるとすでにしぼんで

いたのを目にしたからです。

IMG_7882.jpg

彼女の人生をそのまま語った言葉だと言われて

いますが、生きていれば苦しいことも多いわな。

仕事柄、実感します。

それはそうと、日本人の平均寿命が延びたような

ことをニュースで言ってました。人間、生き過ぎじゃねぇ?

今年の夏はエアコンを破壊する

と感じたので、専門のメカニックさんに頼んで

フルメンテナンスを行っています。

コンプレッサーは当然のこと

IMG_7875.JPEG

屋根に設置されているコンデンサーやファンも

新調します。

IMG_7873.JPEG

IMG_7878.JPEG

これで酷暑を乗り切ります。

バスのエアコン不調が多くなっているそうです。

それでも武井の駕籠は相変わらず冷え冷えです。

海にでも行くか!

出頭申請取得って

大型バスが移動する際に場所によってはそのままでは

通れなかったり通過できなかったりする場所があります。

240724.jpg

こういう標識で規制されている場所に立ち入るときには

管轄警察署で通行許可証を発行してもらう必要があり

それをバスに搭載しての運行となります。

この通行許可の申請、取得が時代錯誤も甚だしい段取りを

取らねばなりません。

まずは規定書式で作成します(2部)。それを警察署に提出

します。それ以降が警察署によって発行スピードが違います。

即日発行の署もあれば平日カウント中2日という署もあります。

郵送でのやり取りは不可です。ここからしてアホですわ。

本来であればこのご時世ネット申請ですよ。

規制区間はもちろん何かの理由でそうされているのはわかります。

そしたら、学校に進入するルートを設定すんなじゃん。

学校は課外授業があるからほぼ確実にバスを使うじゃんよ。

警察は都や都道府県管理なので、県議会議員に言うちゃろうかしら。

労働時間の短縮が大事とか言っておきながら本末転倒の考え方。

こういう官公庁とつきあわんといかんからだれるわ。一方で県警や

県職員の不祥事は減らんし。知恵を出しきらんやつらはみんなタヒんでくれ。

2407242.JPEG

 

労働環境改善

大型自動車の車輪脱落事故がたまに報道されます。

当たり前のことを当たり前にやれば防げることです。

人間はミスを犯してしまいます。それは自然なことです。

そのミスをゼロに近づけることはできます。

そこで、ボルトの締め付け度合いを可視化することで

ミスを防止し事故を起こさないためのアイテムを紹介します。

空研さんのトルクセッターです。

IMG_7854.JPEG

IMG_7856.JPEG

従来品より軽量にできていて操作性にも優れ

労働環境改善にも役立ちます。締め付け具合を

見られることで増し締めしたかどうかを都度

確認できます。

これも安全対策の一つです。

事故は起こるものですが、限りなくゼロに近づけて

いくのが事業者の社会的使命です。

なかなか手がまわらないけど

バスはいろいろな環境で走り、車体も大きいので

線傷が生じることもあります。手の届く範囲は

担当者がメンテナンスしますが、こと高所部分は

修復するにも危険を伴いますので、十分に注意したうえで

処理しています。

IMG_7846.JPEG

ルーフエッジの部分を磨いているの図。

少しでも暑さを防止するため庇の下で

作業しましたが、暑さは変わりませんね。

みなさんも水分補給と塩分補給をして

もうしばらく辛抱しましょう。

 

 パリオリンピックが始まりますね。

3年前を思い出します。

全国各地から応援バスが駆けてつけて

どこぞのデポからどこどこって感じで

忙しく走り回ってましたね。

パリのバス会社さんも依頼が多くなってる

のですかねぇ?

アルザスロレーヌ地方やシャンパーニュ地方

からも応援出てるのかなぁ?

まぁ知ってる地名を出しただけですが。

全世界的にご安全に!

退場

当該組織で決まったことなので外野が

口をはさむことではないです。

代表から外れた件です。

規律違反とかややこしい感じで取りざた

されていますが、要は協会の体面保持に思えて

なりません。悪いことは悪いですが、若い人の

可能性をつぶしたのも事実。

本人の責任とは言え、市場で売っているんだから

簡単に買えるし。ダメなら買えない仕組みを構築

しないといかんと思う。

結果出せばいいと思いますよ。出せなかったときに

批判したい人は批判すればいいし。納税者からすれば

これまでの育成費用の無駄遣いじゃん。

何事も問題なく本日も終わりそうなので、吾輩は

から揚げと冷凍ハイボールで夜の時間を愉しむことにする。

IMG_7837.jpg

 

 

得体のしれないものが

バスを駐車する際にタイヤにセットするチョック。

小さい体でデカいバスをきちんと止めてくれます。

うちには多くのチョック君がいますが、中になにやら

まとっている個体が現れました。

IMG_7821.jpg

菌類が共存しています。

正体がわからないのでその部分には触れないように

しています。

工場長に頼んでノミでそいでもらうことにします。

まもなくデビュー

運行車両は新しい方が、安全性、快適性ともに

担保できるので、当社では比較的短いサイクルで

バスの新規導入を図っています。

今日も富山から新しい仲間がやってきました。

IMG_7808.jpg

10列仕様、40人乗り、全席携帯端末用充電ケーブル設置、レッグレスト、コンフォートシート。

8月より広島線にデビューします。

安心、安全のかごたびライナー。

毎日運行中です。

文書通達されてもねぇ

こういうのが届きました。

IMG_7799.JPEG

何視点で捉えるかによって解釈は変わります。

歩行者側、住民側にとってみれば、もちろん言ってることは

わかります。ただし、この文書がバス協会から発信されていることを

考えたら、一体協会は誰の味方になってるのかね?バス事業者じゃろがえ。

都内はどこかしこも大型バスの駐車場が欠乏状態です。こういう文書を書く前に

バス協会として、駐車場整備を東京都に訴えるとかしないと、事業者に説得しても

無駄だと思います。特に、この猛暑でエンジンを止めろというのは、乗務員に健康被害を

もたらしますよ。こういう簡単なことがわからないかね。ウマシカじゃねーの!

まずは駐車場、乗務員待機所の整備をして、それでも違反している事業者にたいしては

厳しくしなはれ。

もう、だれるわTT

おおきなターミナルは作っておきながら、足元はグダグダだわな。

 

アーカイブ

このページのトップへ

最近の画像