2013年4月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2013年4月

花を愛でる旅

大型連休前半の最終日、R1を伴ってお花観賞に行ってまいりました。

たまには綺麗なお花を見ようと思い、朝早くから出発しました。

蘇我駅前でお客様の到着を待ちます。

shupatu.jpg

首都高も高速も流れていて、計画通りの進み具合です。

まずは、水晶湖の芝桜です。

shiba1.jpg

まさに「ピンクの絨毯を敷き詰めたような」と形容できます。

綺麗です。

で、これを形作っている個体がどのような花なのかを見るために接写したのが、下の写真です。

shiba2.jpg

鮮やかなピンクです。

お次は、ひたち海浜公園です。

北関東道路をひたすら東進します。

うしろのお客様は、ほぼみなさま爆睡されてます。

ネモフィラなる青い花を愛でにまいります。

東京ドーム約50個分の敷地を持つ海浜公園。

存在は知っておりましたが、初めて足を踏み入れます。

nemo.jpg

入場ゲートから歩くこと10分。みはらしの丘一面に咲き乱れるネモフィラ。

nemo2.jpg

近づいて、もう一枚。

nemo3.jpg

なるほど、

この子たちが集まって、綺麗な色で丘を覆っていたのですね。

見ごろは、いずれも連休明けくらいまでですって。

栃木と茨城に急ぎましょう。

 

Tweet的に

ネモフィラ見頃。 ひたち海浜公園に急げ!

おかえりなさい,そして、いってらっしゃい

全国的に休日。

観光・行楽地に向けて、弊社のバスも今朝、たくさん出庫していきました。

朝の都心からの下り線、夕刻の上り線は軒並み渋滞していたようで、

平日なら帰ってきそうなコースのバスも、帰庫が遅れがちです。

先程、車庫の掃き掃除などをしておりましたら、車庫の上を航空機が通過していきました。

2013-04-28 18.05.29.jpg

どこからの便かはわかりませんが、羽田に向かう便だということは確かです。

南や西からの風の時には滑走路23と22を使っていますが、この場合は

弊社の上空で進路変更をします。念のために羽田のその時の風の状態を調べてみたところ、

RJTT 281000Z 23009KT 170V240

230度の方向から9ノットの風です。やはり西向きの滑走路でしたか

写真の航空機は東北や北海道からの便ですが、しばらくして、右へ舵を切って羽田へ

向かっていきました。西からの便とかちあうと、うまい具合にランデブー的な光景を見ることが

できます。管制がうまいこと高度差を取らせていますが、地上から見ていると

衝突しそうにも見えます。(タイミングがあえば、今度写真を撮っておきます。)

この写真は、先程帰庫したバスのヘッドライトの所から撮った写真ですが、

あの航空機も羽田に帰庫でしょうか?

このバス、今夜は大阪に向かって、再び出庫していきます。

おかえりなさい。そして、いてらっしゃい。

観光バス運転手職、現在広く募集中です。

 

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

Walk to 築地

武井観光東京営業所から4kmほどのところにある築地市場へ

歩いていってきました。

少々早足気味で45分。心地よい風が吹いている日でした。

勝鬨橋のミニツアーに参加するのが目的でして、

その様子はまた後日。

季節がいいのでしょうね、平日にもかかわらず沢山の人が

出ていました。

築地では特に何かを買い求めるということはなく、

お昼を食べに向かったのです。

目的地は、.....

2013-04-25 17.06.09.jpg

中華そばの井上さんです。オール立ち食い形式です。

電話番号の市内局番がまだ3ケタの時の看板です。

出会ったのは、かれこれ十数年前。都内で仕事していた時に

会社の人に教えてもらいました。

メニューは中華そば1つ。大盛などもなく、配膳台の所に並ぶと、

「いくつ?」と聞かれますので、杯数×650円を支払います。

一度に8つずつ作られていきます。

二人のオヤジがマシンのごとく手を動かし続けます。

行列はできていても、とにかく流れます。

正味3分といったところでしょうか。で、これが出された中華そばです。

2013-04-25 17.06.17.jpg

チャーシュー麺ではありませんが、数枚の肉がのっています。

あっさりしていて美味です。

夏に食べると、路上からの熱風攻撃もあり、汗だくになります。

腹ごなしに、しばらく歩いて、アニー伊藤の卵焼き屋を覗きます。

2013-04-25 17.07.19.jpg

食べ歩きできる様、小さい卵焼きが誕生していました。

以前はなかったような...

この後、銀座まで歩いて、デローザのミラニーノを見ようと思いましたが、現物が無く、

三越前から都バスで帰りました。パワー不足で、歩いては帰れませんでしたもので。

 

バスの運転手さんを募集しています。

 

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

内政干渉?

政治家や閣僚の靖国神社参拝に対して、 お隣の国がやんややんやと騒いでいます。 「日本の右傾化が顕著になってきている」との 報道もなされているようです。 戦犯を合祀しているということに端を発している ようですが、そもそも、東京裁判が理にかなっていないのに、 今更何をか言わんや、です。 と、雨音を聞きながらまとめてみました。

バス乗務員職、募集中です。

 

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511

祝!メルヘン街道開通。

冬季閉鎖になっていた国道299号線が先日、閉鎖解除になって開通したので、

ちょっくら様子を見にいってまいりました。

茅野市から、蓼科山と八ヶ岳の間を縫うように、上昇していきます。

道路自体には雪は無く、快適に走行できます。

2013-04-23 20.16.50.jpg

麦草峠の最高点2127m地点です。立山アルペンルートとまではいきませんが、

雪壁が路肩に迫っています。実は、この近くにある白駒池散策が目的で、

A2502730-1_im.jpg

このような景色を想像していたのですが、この雪です。どんな感じなのだろうと、恐る恐る

分け入っていきました。

2013-04-23 20.16.30.jpg

まさに鬱蒼とした森を歩き続けます。

2013-04-23 20.16.40.jpg

途中、笑顔のコケ丸を横目に見ながら、池を目指します。

2013-04-23 20.17.36.jpg

いまだ結氷中!!

また、夏に来ることにします。

バス乗務員募集を再開いたします。

業務拡大につき、観光バス乗務員職の募集をいたします。

今回は、経験者に限定させていただきます。

応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

電話番号:043-236-6511 

今でも現役。

先日、都留市へ行ってまいりました。

都留市は、目的地になることは少なく、大抵、通過地点となる

ことが多いのですが、その日は、遺構を見るための目的地と

なりました。(遺構という言葉は、厳密に言うと誤っているかも

しれません。)

2013-04-14 11.21.26.jpg

落合水路橋です。

2013-04-14 11.21.51.jpg

東京電力の前身、東京電灯が明治40年に建造したもので、駒橋発電所までの

導水路の一部として、今なお活躍中です。

レンガ造りの建造物は美しいですね。

水の流れが強いために、実際に流れている所を間近で見ることは

できません。庭さきなどを流れている水路もあるのですが、

金網で覆われていたり、暗渠になっていたりします。

そして、この水は、以前紹介した、猿橋の横にかかっている水路橋も

通るようになっているのです。

セゴビアにある水路橋には歴史的にも規模的にも遠く及びませんが、

長きにわたって残っていることを希望します。

essego01.jpg

赤城・大沼の海賊船。

赤城の下見では写真を多数撮ってきましたので、都度都度、ご紹介いたします。

以前は、湖面を気持ちよく航行していたであろう、モーターボートが

陸に揚げられて、第二の人生とでも申しましょうか、虚勢を張っていたのであります。

IMG_1220.JPG

フロントとサイドに髑髏のマークが。

明らかに海賊船です。

赤城丸、とこれまたバチコーンのネーミングです。

よく見ると、サイドに何やらメッセージが。

IMG_1221.JPG

オフシーズンでしたので、乗って遊んでいるちびっこは皆無でしたが、夏のシーズンなどには

たくさんの家族連れが訪れるのでしょう。乗ってはしゃぐ子供たちの姿が目に浮かびました。

それにしましても、「事故や怪我の責任は負わないのダ!」と言っておきながら、

親切にもこのような張り紙して注意を呼びかけてくれる海賊に、

少なからず優しさを見出す吾輩でございました。

昭和の遺構

今週は赤城の大沼・小沼にも行ったのですが、大沼の横にある覚満淵を

俯瞰しようと、鳥居峠にクルマを進めた時のことです。

IMG_1225.JPG

こちらが淵をとらえた写真です。

180度振り返ると、バーベキューハウスがあったのですが、遺構の香りがプンプンしてきました。

IMG_1226.JPG

IMG_1227.JPG

おわかりになりますか?

ケーブルカーの軌道跡です。

日光の観光開発で成功したT武さんが、赤城山周辺も開発しようと乗り出したところ、

初めのうちは、まぁまぁ良かったらしいのですが、計画に狂いが生じてしまい、

途中で投げ出す形となった、この赤城ということです。

ケーブルカーは観光インフラの1つで、半ば社運をかけた取組とのことでした。

思うように集客ができずに、遺構として残っています。

聞くところによりますと、これはこれで散策ルートになっているらしく、多くはありませんが、

廃墟マニアみたいな人たちがたまに訪れて、実際に歩いているそうです。

吾輩の実家の近くにも、遊園地の跡とかありまして、見ると寂しい気持ちになります。

動いていた時の様子を、映像で見てみたいものですね。

筍狩に行ってきたわ。

農場長と二人で筍狩りに行ってきたわよ。

武井観光の軽トラの荷台に乗って、近くの山に行ってきたの。

2013-04-18 14.38.11.jpg

すてきなフォルムの筍でしょ。

早速、代表が皮をむいてくれたわ。

「アク抜きして、今夜はぬた和えにでもして食べようかな?」と

事務所のおっさん連中が申していたわ。

私はそのままダイレクトに頂くことにするわ。

そうそう、うちのお客様も、いい季節なのか、週末に筍狩りに行かれるグループが

何組かいらっしゃるわよ。

みなさん、楽しんでいらして。

 

 

上州にも、トイレの神様がいらっしゃいました。

昨日から2日間で、TAX UNIVERSITYさんの本行程下見に行ってまいりました。

本日は、赤城の荒山登山をされたのですが、汗を流しに、あいのやまの湯に行った時のことです。

吾輩が雪隠を使わせてもらって、便下駄を並べようとした時に、その神様は現れました。

130417_142324.jpg

「次の人が履きやすいように、揃えておきましょう。」ということです。

従って、トイレを出るときには、後ろ向きで床に上がれば、腰をかがめて、

手で揃えなくていいのです。わざわざ、書いて呼びかけているところを見ると、

使われ方があんまりよくないのでしょうか?

通常は、「サンダルは後ろ向きで脱ぎましょう。」とだけ掲示しそうですが、

それこそ、後ろで韻を踏ませるがごとく、「人生は前向きに」と加えているところが、

神様たる所以です。

うちのトイレにも、何かしらの神様を祀ろうと思います。

「あと1回転で無くなるようなロールペーパーの残し方をするな!」

国定忠治の故郷へ

本日は、5月に受注している業務の下見ということで、

コマワリ君-400を操って、赤城山に行ってまいります。

本番は3日行程なのですが、下見は今日と明日の2日間。

密度の高い業務になりそうです。

前橋の気温は20度を超えるとの予想が出ております。

体調管理に細心の注意を払い、いい仕事をしてまいります。

300px-MountAkagi.jpg

The Last SAMURAI in Kyoto

先日、弊社が運行する、海外からのお客様を乗せたバスに、

お侍さんがガイドとして乗られましたので、紹介させていただきます。

お名前を、ジョー岡田さんといいます。

日本で、”ジョー”と言えば、三大ジョーがすぐ浮かびますね。

みんさんご存知の、ジョー中山、ジョー樋口、そして、今回の

ジョー岡田さんです。今年、84歳になられるジョーさんは、

通訳案内士の資格を持ち、50年以上のキャリアがある、

ベテランガイドです。本業は、サムライで、鮮やかな空中リンゴきり

が得意技です。

今回、たまたまお知り合いになることができ、このブログ掲載についても、

快く承諾してくださいました。

京都市からおもてなし大使を嘱託されて、今後、ますますの活躍が

期待されるラスト・サムライです。

毎週土曜日には、外国のお客様を対象とした、京都市内のウォーキングツアーも

主催されています。日本人の参加も大歓迎とのこと。

さあ、みなさん、今年の盛夏はキョートで決まりですね。

IMG_1174.JPG

吾輩の机上に新し仲間が、

フランスからやってまいりました。

IMG_1184.JPG

日本未発表の、この万年筆です。

前々から狙っておりまして、先日、やっとのことで、手に入れました。

アウターが透明のアクリルで、インクの減り具合がよくわかります。

それに、本体が軽く疲れ知らずです。サインペンの太さは不要で、

ボールペンより太い字が必要な時に、重宝しています。

事務作業は、基本、書き写しの動作なので、武士が刀に、

サッカー選手がスパイクに重きを置くように、

ビジネスマンは文具に重きを置きたいですね。

もちろん、頭を柔らかくすることが一番大事ですけど...

 

修学旅行の季節

ということで、4月中旬~6月一杯までは、○○中学校2年生とか△△小学校6年生など

学生のみなさんたちの団体貸切状態が続いています。

今、吾輩は、来週の木曜日に上京されてくる中学生の修学旅行の行程表を見て、

運行指示書を作っております。

 

◆◆◆バス会社様へのお願い。◆◆◆

ガイドさん、地下4階ホーム、◎◎120号をホームまで出迎えてください。

その後、生徒さん達をバス駐車場にご案内ください。

 

など、細かい業務依頼書なども添付されています。

思えば、吾輩も30年ほど前、宮崎交通の青いバスで九州を1周したり、

高校の修学旅行では、ヤサカさんのバスでアルペンに行ったりしまして、

学生時代の思い出の中でも、修学旅行は特に印象強く残っている思い出です。

そして、当時も今の吾輩と同じような立場のおじさんが、バスの運行指示書を作っていたのか、

ということに思いを馳せると、来週上京する生徒さん達の思い出作りに

携わることになるんだなぁと深く感じ入り、1mmたりともミスはできないな、と

思う次第です。

来週の生徒さんに限らず、すべてのお客様の楽しい思い出作りの

お手伝いをさせていただくことに喜びを感じる武井観光です。

2013-04-13 17.47.55.jpg

 

 

 

甲斐駒ケ岳からの贈り物

昨日の昼間、家から連絡が入りまして、「サントリーから何か届いたけど、注文した?」とのメール。

サントリーさんには何も発注していないし、何だろうと思いながら家に帰ると....

2013-04-12 00.06.49.jpg

実は、ちょっと前にサントリー白州工場を訪れたのですが、その時にプレゼントの応募に参加していました。

応募したことをすっかり忘れていて、運よく当選して白州12年のフルボトルが送られてきたのです。

昨夜は終始、ニンマリでした。

ささやかな楽しみが、この白州を嗜むことで、「次のボトルもそろそろ用意しないとな」と考えていた矢先の

できごとでしたので、とてもついていました。本来は1本7,350円するのですが、それを私が消費する代わりに、

子供たちにお小遣いを渡しました。彼らが市場にお金を落としてくれたら結果として同じでしょう。

さて、今夜は遅番をスタッフHに替わってもらいましたので、早めに帰宅して、森の恵みを楽しむことにします。

2013-04-12 00.07.10.jpg

 

福島を走っているドライバーから

連絡がありました。

御一行様の旅行で、お客様を案内しているドライバーから、

取り急ぎですが、写真が届きました。

いわき湯本からあぶくま洞を通り、岳温泉での宿泊。

翌日は、ハンサムウーマン八重の故郷を訪ねて、

会津若松界隈の散策です。

飯盛山、鶴ヶ城から大内宿、塔のへつりを周って帰ってきます。

初日はあいにくのお天気だったようで、お客様も少々難儀されたみたいですが、

翌日は晴れて、新緑がきれいだったそうです。

2013-04-11 15.46.18.jpg

写真はあぶくま洞のバス駐車場から、車内より撮影したものです。

穴の入口は反対側にあります。一瞬見たときに「雪かな」と思ったのですが、

岩肌の色らしいです。ドライバーは待機中、阿修羅男爵と同じカラーリングの

像の滑り台で遊んでいたそうです。

2013-04-11 15.46.12.jpg

こちらは、大内宿で体を休める武井観光のエアロクイーンです。

彼女も「ネギで蕎麦を食したいの」と言っていたそうですが、軽油で我慢してもらった、とのこと。

武井の赤駕籠、日本全国、津々浦々、いたるところで目撃の一方が入っております。

 

毎度お越しくださいまして、

ありがとうございます。

先日より弊社のホームページを刷新いたしました。

変えることは前々から計画しておりまして、

きりのいいところで、4月1日から更新するかと思いきや、

弊社代表の鶴の一声で、3月下旬にいつの間にか

新しくなっており、武井観光の関係者ではない人から

「ホームページ新しくなったんだね。」と聞き、

「どこから漏れたのだろう」と思い確認したところ、

すでに新しくなっていたのでした。

身内をも出し抜くとは....

で、今回は、アクセス解析機能をつけましたので、

HPを見てくださるお客様の数がわかるようになりました。

1日平均、大体、3,000名ほどの方が訪問してくださいます。

ほんとうにありがとうございます。

今後とも、武井の赤い駕籠とWebページをよろしくお願い申し上げます。

 

 

健康十訓!

本日は、野暮用で警察署に行ってまいりました。

署内のお手洗いに入ったところ、読み入ってしまう掲示物がありましたので、

それをご紹介します。

2013-04-09 08.58.27.jpg

中には当然のこととして認識していることもありますが、こうやって、改めて十訓として

列挙されると、「よっしゃ、今から実行!」と思いますよね。

実は、この写真を撮るにあたっては、一旦出て、クルマに置いてあった吾輩のiPadを取りに行って、

撮影したものです。用を足しながら、「これは、みなさんに(特に家族を養っている、昭和40年代生まれの

パワフルな世のパパ達に)読んでもらわな」と、思ったので、わざわざ、このためだけに

もう一度お手洗いに入って撮ったのです。

特に、七は、以前お伝えした、「恕」につながる考え方として、大切にしていきたい教えです。

吾輩はこの十訓を「トイレの神様」と名付けました。

 

 

事務職、募集中です。

こなつの手も借りていますが、もう一人必要です。

武井観光で働いてみませんか?

 

・旅行会社

・運送会社

・小売店現場担当

・広告代理店

・自動車販売

などなど、前職は問いません。

オン・オフの切り替えが早い方、常に上を向いている方、

武井の超近代的なオフィスが手招きをして待っていますよ。

 

ご応募希望の方は、弊社千葉本社に、

① 履歴書

② 職務経歴書

を送付ください。

また、採用に関する質問など、随時お答えいたしますので、

お気軽にご連絡ください。

 

免許証の更新に行ってまいりました。

昨夜から風雨が強くなり、今朝も、雨は上がったものの、とても風の強い

1日でした。

「免許証を更新しなさい」との通達が公安委員会より届きましたので、

江東試験場に向かいました。

強風で人は少ないかと思いきや、同じような命令を受けた人が

うようよいました。

IMG_1147.JPG

本日は約3000人が来所したとのことで、各部門に行列ができていました。

受付をしてから講習室にたどり着くまで約30分、講習開始まで30分。

予想以上に時間がかかりました。

IMG_1155.JPG

こういう素晴らしい教材をいただきました。

人身事故を起こした時の、その後の悲惨な人生を主題にした映像作品を観て、

安全協会の方からのありがたいお話を拝聴いたしました。

近年は、年々、車による事故が減ってきているとのことで、

大変喜ばしいとのことでした。単純にその数字だけを見れば

確かに減ってきてはいますが、免許取得人口の減少、自動車販売台数の

推移など、すべての要因を含めて考えた時に、はたして、本当に純減しているのかと、

疑問に感じながら、講習を終えました。

最後に新しい免許証を頂いて、更新命令完了です。

南南西の風が強かったので、更新の後は、城南島に出向いてみました。

羽田空港の隣島とでも言いましょうか、ここからは、滑走路22と滑走路16の着陸を

間近に見ることができます。基本的に、南風、西風が吹いてるときには、

絶好の展望所となります。

IMG_1153.JPG

日本航空のボーイング777が風に煽られながら着陸をしようとしています。

ボラ釣りの釣り人や、家族連れなどが楽しんでいましたが、行楽には少々風が強かったでしょうか?

日本航空の、1世代前のペイント機材なども見られて、飛行機好きにはたまりませんでしたが...

黒部の秘密ルート

黒部立山ルートもあと10日ほどで開通します。

一般的に知られているのは、(知られていると申しましょうか、

通常はそのコースしかないのですが)大町側から入るルートと、

富山側から入るルートですね。

吾輩は、30年前と、20年前と、10年前に行きまして、偉大なクロヨンの

雄々しい姿に感動しました。

さて、本日ご紹介するのは、関西電力さんが定期的に行っている

黒部ルートのご紹介です。

mapkurobe.JPG

黒部峡谷鉄道の欅平駅とトロリーバスの黒部駅間を、普段は立ち入ることのできないルートをたどって

案内してくれるものです。申し込みが必要なのですが、IT時代には珍しく、郵便はがきでの

応募となっております。しかも、例年人気の企画でして、必ず抽選になります。

建造物フリークの方々にとってはプラチナチケットです。毎年、春先になると応募しようと思っているのですが、

ずっとグダグダになっていまして、今年こそは、申し込もうと今から準備をしております。

欅平発と黒部発があり、欅平発の方が人気があるようです。

当選したら行ってきますので、その際には写真を撮って、この場でご紹介いたします。

事務職員、募集してます。

武井観光では、現在、事務職員を広く募集しています。

業務にはパソコンを用いますので、ある程度の知識、操作方法を

知っていることが、応募条件となります。

 

また、以下の資格をお持ちの方は、特に優遇いたします。

・旅行業取扱管理者

・大型自動車2種運転免許

・旅客運行管理者

・日商簿記1級

・TOEIC スコア 700点以上

・航空特種無線技士

・トリマー

 

まずは、書類選考をさせていただきますので、ご応募希望の方は,

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 資格証明書(コピーをお送りください。)←お持ちなら。

を、弊社人事部までお送り下さい。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

武井観光宛

 

尚、お送りくださった書類は、選考のためにのみ使用し、

他への流用などはいたしません。

今日の夕方、一時無くなりまして

捜索作業で仕事を中断させてしまいました。

パイロットのシャープペンシルです。

2013-04-04 19.22.44.jpg

通常、文具店や量販店で売られているシャープペンシルは、芯の太さが0.5mmです。

吾輩が現在愛用しているペンシルは芯の太さが0.7mmです。

台帳や配車表記入の際、程よい太さで線引できます。濃さはBです。

銀座の伊東屋文具店で見つけてきました。

先程、一時行方不明になり、「ペンシルないなら、もう帰ろうかな」と思ったほど、

こやつがいないと仕事する気が湧いてきません。

机上の書類の下に隠れていたところを、確保しました。

よかったよかった。

 

そんなこんなで、お陰さまで、猫の手も借りたい程、非常に忙しくなってきました。

さらに事務員を募集したいと考えております。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマンの方が、こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば

是非一度、ご連絡をください。

wh01.jpg

こんな感じのビジネスマンを広く募集いたします。

 

黒電話

スタッフH談。

 

先日、スタッフHがご家族で親戚のお宅へ伺った時の話。

今では、もうほとんど見かけなくなった、ダイヤル式の

黒電話があったそうです。

「おまえちょっと、これで家にかけてみろ」と

ご子息に指示してみたところ、結論から言うと、扱えなかった

ということです。

ダイヤルを回すという発想がなかったようです。

当然ですよね、知らない機械ですもの。

息子君が生まれてからは、数字の書いてあるボタンを

押すことでダイヤルをする電話しかないのですから。

photo_5.jpg

ちょっと笑わせてもらったのが、ダイヤルの穴の所を

指で押してみたりしたそうです。

いまだにガラケーを使っている吾輩ですが、ダイヤル式の

携帯電話が出たら、必ず買います。

海外からのお客様が

たくさんお見えになっています。
桜の時期にあわせて、また、アルペンルートの
雪の回廊の開通を狙って、春先から初夏にかけて
日本の美しい景色を楽しむために多くのお客様が
来日されます。
行楽シーズンで、多くのお問い合わせを頂戴し、
現在、バスが足りない状態です。
本来なら、全てのご発注をお受けするのが
当然であるところ、バスの台数に限りがある故、
弊社の協力会社さんに運行を依頼することで
お客様の了承をいただいている現状です。
従業員一丸となり、お客様のご旅行の楽しい思い出
作りのお手伝いをさせていただけるよう、
お仕事をいたします。

来月は、国定忠治の故郷、新緑の上州路を
深紅の駕籠家が連なって駆け抜けます。

中央区立泰明小学校

銀座に行くと、いつも気になっている小学校があります。

2013-03-29 11.29.02.jpg

2013-03-29 11.29.10.jpg

東京建築士会様のHPに「東京の建築遺産50選」てのがありまして、詳しい説明が載っていましてので

ここに転載いたします。

 

銀座の真ん中に建つこの泰明小学校は、島崎藤村や北村透谷が卒業した学校としても有名である。
1923年(大正12)の関東大震災によって、東京市立の小学校は、195校のうち約3分の2が倒犠・焼失し、無傷は2校のみという壊滅的な打撃を受けた。その復興のために東京市は、局長に、日本における耐震構造学の祖で建築構造理論の礎を築いた佐野利器を迎え、臨時建築局学校建設課を設置している。東京市は、小学校の建設を耐震と不燃化対策の一環と位置づけ、被災したすべての小学校を、鉄筋コンクリート造で復興することを決定している。

鉄筋コンクリート造でつくられた「復興小学校」は117校で、1924年(大正13)から1928年(昭和3)の間に着工されており、泰明小学校もその一つである。設計・建設にあたっては、機能性と安全性の重視、校舎と環境の結合設計、経済性などを基本とする設計規格に基づいて行われたが、建物の外観は担当者によって異なったものがつくられている。
泰明小学校の建物では、リズム感のある連続した半円形の窓などに表現主義の影響を見て取れる。近くには、同じく復興小学校の一つである中央区の明石小学校などもあるが、ここでも表現派風の意匠がみられる。その後も、東京市の小学校は建設されているが、外観のデザインは、大正期に多く見られた表現派風のものから、昭和期になると、白く無装飾なモダニズム建築へと変化していく。
なお、校地に接する数寄屋橋公園は、東京市が復興小学校の敷地に隣接して計画した、52の小公園の一つである。小学校を災害時の非難壕所として考え、公園を隣接させることによって、より大きな空地を確保しようとする、都市計画的な観点からの構想によってつくられたものである。震災とその復興、あるいは構造技術や都市計画概念の発展を背景に、近代的な建築・都市を整備しようとした試みの一つといえる。

 

建築年: 1929年(昭和4)
設計者: 東京市土木局建築課
施工者: 銭高組
構  造: 鉄筋コンクリート造
規  模: 地下1階・地上3階
所在地: 中央区銀座5-1
 
古い建物を見るのが好きです。
先人たちの作品が、無事に後世まで残っていくのは
素晴らしいことですね。
 
形あるものはいつかは滅びるとはよく言われますが、
生きているうちに、素晴らしい建造物の姿を一つでも多く
この目に焼き付けたいと、常に思っております。
 
北海道のタウシュベツ橋梁も吾輩の「いつかは見たい建造物リスト」に入っております。
 
22957032.jpg

« 2013年3月 | メインページ | アーカイブ | 2013年5月 »

このページのトップへ

最近の画像