2015年2月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2015年2月

少年法

未成年の人間が罪を犯した際、人格の可塑性を考慮し、
当該人物の更生を期して、裁判所は判決のランクダウンを
する、というのが少年法の考え方です。
このところ、未成年による残虐な事件を耳にすることが
多くなりました。
吾輩が思うに、何で更生させなければならないかということ。
また、未成年であろうと、被害者の名前は報道されるのに、
加害者のそれが報道されないのも腑に落ちません。
犯した罪は償う。
人間であれば当然でしょう。
ハンムラビ法典を見習えと。
端的な言い方をすれば、「胸糞悪い事件」でした。

合掌

運行管理者を募っています。(なりたい人でも可能です)

定期路線拡張につき、運行管理者を募集いたします。

(資格を持たない方でも、講習受講後、補助者として従事したのち、管理者への道もあります)

千葉営業所での募集です。

転職を真剣に考えていらっしゃるビジネスマン・ビジネスウーマンの方が、

こちらをご覧になっていらっしゃるのであれば是非一度、ご連絡をください。

2015-02-17 20.03.35.jpg

 

前職不問です。

ご応募の方は、

① 履歴書

② 職務経歴書

を弊社にお送りください。

拝見させていただいた後、追ってご連絡差し上げます。

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社武井観光

人事部あて

ツアーバスではおなじみの。

バスツアーに参加していろいろなところに立ち寄る際に、

添乗員さんから、「こちらの出発は10:00ですよ」と、必ず案内があります。

そのときに目にするのが、

2015-02-26 11.46.42.jpg

視認性抜群です。

正式名称がありまして、「出発時間連絡板」といいます。

都内の会社さんが製造していましたが、もはや在庫ゼロ(もちろん新規製造計画無し)で、

今となっては、観光地の大型ドライブインに絶滅危惧種同様、ひっそりと身を潜めています。

車内アナウンスをしても、耳からの情報は結構飛んでしまいがちなご旅行で、

やはり写真のように、視覚情報の方が効果ありです。

弊社では、路線バス、各種ツアーバスに搭載して運行の定時性をはかっております。

 

 

 

白馬にて

スキーバスの乗務員から写真が届きました。

2015-02-21 14.38.24.jpg

今シーズンは年末から1月にかけて、地元の方も驚くほどの

降雪・積雪だったそうですが、ここ最近はこの時期としては高めの気温で、

積もってた雪も少し融けてきたようです。

こうなってくると、駐車場もべチャべチャになって、移動するにも

すぐ汚れてしまいます。

雪が多いのも困りますが、中途半端に融けてきても、何だかなぁ、です。

今週で2月も終わり。もうしばらく、長野と東京の往復が続きます。

がんばりましょう。

求人広告

業務拡張のため、募集してます。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

共同浴場にて

旅館の大浴場でのこと。
まずは、出入り口の玄関でスリッパを脱ぎますが、
バラバラです。2,3足はきちんと揃えられてます。
おおかたはそのままの状態です。
遺憾です。
湯船に入る際に、掛け湯をせず、いきなり浸かってきます。
誠に遺憾です。
洗い場では、隣のシャワーのお湯がこちらにかかってきます。
非常に遺憾です。
湯船にタオルを入れてきます。
遺憾です。
脱衣所に上がる際、体を拭かずに、床をビショビショに濡らします。
甚だ遺憾です。

今し方、体験してきたことです。
親御さんは家庭では、な?んにも教えていないようです。

そういう輩は地球から出ていけ!

猫の日によせて

一旦里帰りをしていた猫助が、またわが家に戻ってきました。
このひと月で見ると、半分はうちに滞在しています。
家の中を一通り確認した後は、自身の定位置で睡眠に
入りました。先輩犬にご挨拶もなく.....
夜行性のようで、日中はほぼぐっすりお休みしており、
家族の夕飯タイム頃に、徐に動き出し、夜中過ぎまで
活動しています。当初懸念していた爪研ぎ行為もなく、
安心して見ていられます。猫を飼うことは避けておりますが、
このように時限的に下宿させることには何ら問題なく、
仕事から帰宅した吾輩の疲れを十分癒してくれてますので、
こやつは間違いなく益獣です。ただし、うんこはいちいち臭いです。

ルール

バス乗務員の労務管理では、乗客の安全の確保のために
就労時間、休息時間の設定が厳密に決められています。
例えば、1日あたりの最大就労時間は16時間、次の勤務開始
までの休息時間は最低8時間と規定されています。
ルールですから遵守すべきことです。
しかし、以前から指摘しておりますように、この国で
設定されている決まりごとは、何かあった時にお役所が
非難されないようにするための、いわば守刀のようなもの。
実際のところ、人間には、年齢差などの個体差があり、
休息時間8時間未満でも完全回復する人間もいれば、
数時間働いただけでブーたれる人間もいます。
ましてや休みを与えると不満を口にする人間もいるほど。
吾輩の考えとしては、このような数値設定はあまり意味をなさないのでは
ないかと。逆に、きちんとしないと決まりごととしての体をなさない
ので如何とも言い難いのですが。まぁ、痛し痒しです。
ようは、お客様の安全を確保しつつ、みんなが幸せになれば良いのです。


栂池高原の白銀のゲレンデを見つめながら......

スキーバス

若者のクルマ離れが増加しているとかしていないとか
今後の日本経済にとって良からぬことを耳にして久しいですね。
吾輩が大学を出たての頃は、社会人になったら
すぐクルマを買うというのが、当時の流れだったのですが、
今や、お金を使うところが、ケータイなどの通信費に変わったようで、
また魅力あるクルマも少なくなっているようで、
免許取得率の低下は負のスパイラルごとくどんどん下がって
いくようです。その結果かどうかは定かではありませんが、
近年増加しているスキーツアーバスの稼働増にも現れているようです。
友達同士、クルマを出し合っていくスタイルから、ツアーバスを利用する
旅行形態に変化している印象を受けます。
旅行会社、バス業界にとってはいい状況です。
一般車が減ると渋滞も減りますし。
願わくば、お客様がスノボなどデカものを現地でレンタルしてくれると
尚、良です。

雪上車

ゲレンデ上での運転であれば、法律上運転免許証は不要です。

ただし、ゲレンデとは言いつつも、部分的には公道上もありえ、

なおかつ、不特定多数の人間が往来するスキー場の特性上、

社会通念上、免許保持が望ましいという観点から、一般には、

大型特殊免許を持っている方が、その運転に従事しているようです。

2015-02-17 20.02.59.jpg

このたび、機会あって乗車してまいりました。

ディーゼルエンジン駆動で定員16名の箱を搭載しています。

2015-02-17 20.03.06.jpg

キャタピラでの走行は、いかにも雪をかいている感じが伝わり、

力強い印象を受けました。登坂能力も優れており、急斜面もぐんぐん

登っていきます。

2015-02-17 20.03.01.jpg

通った跡はこんな感じです。

特殊車両、いろいろありますね。

 

 

春節スタート

中国のお正月休みである、春節が始まりました。

shunsetu.jpg

1週間の大型休暇、昨年は約250万人の旅行者が訪れたそうです。

弊社でもこの時期バスの引き合いが多く、極端なことを言えば、

明日のバスも不足しがちな春節です。

数年先の東京オリンピックに向けて、インバウンドの旅行者は増加の一方だとの

予測も出ています。

バス会社にとっては、ありがたいことなのですが、その一方で、交通にかかわる基盤が

脆弱なのも露呈しています。

都市部にバス専用の駐車場が十分に確保されていないのです。

さらには、バスの駐車場があるホテルも少ないと言うことです。

国家あげての外国人観光客誘致ですが、旅行者の足に関わる付帯設備の整備は

はなはだお粗末なのが現状です。

日本という国は、どうも「木を見て森を見ず」の性格をもった政治家や官僚が多いようで、

ここ一番での弱さが見えるようですが、いかがですか?

ともあれ、日本に来られたお客様には、十分に楽しんで頂きたいですね。

 

自然の威力

これまで、野沢温泉スキー場に行ったことがなかったので、

ツアーバスのコース視察もかねて、このたび足を運んできました。

一般的に、スキー場は雪不足に備えて人工降雪機を備えていますが、

ここ野沢温泉スキー場は天然雪を売りにしていますので、そのような機械は

ありません。自然に降る雪で十分事足ります。

そのようなスキー場で、自然の威力を感じる光景を目にしましたので、

写真を紹介します。

2015-02-17 20.01.07.jpg

この下を県道502号線が走っています。

ゲレンデからこのような珍しい写真が撮れました。

気になってストリートビューで探してみますと.....

ありました。

kaki.jpg

目測からして、約4mほどの積雪量でしょうか。

いやはや、自然の威力には脱帽です。

そして、こちらにも無法者外国人が多く、ちょうど昨日のこと、

コース外を滑っていたアメリカ人が危うく遭難しかけたところを

ヘリに救助されたという出来事がありました。

自然をなめてはいけませぬ。

 

下宿人参上

訳ありまして、猫助を一時お預かりしております。
わが家にはすでに犬がおりますが、大人しい性格ですので、
新入りが来たとしても問題ないと思っておりましたが、
「猫は家につく」とよく言われるように、当初はおりの中で
じっとしており、犬の姿が見えない時にのみ、恐る恐る
リビングに出てくる感じでした。
「やっぱり、しばらく時間がかかるかな」と心配したのも
つかの間、翌日には元から自分の家であるかのような振る舞いよう
です。先輩犬の居場所でもあるホットカーペットに陣取り、
ぐっすりおやすみすること長時間。
さらに、他の部屋も気になるらしくいろんな場所に出没します。
妻ともども、もともと猫好きのため預かることには全く
抵抗はありません。しかし、実家で飼っていた猫は自由に外に
出て行けたのを思い出すと、マンションに閉じ込めて飼うことには、
やはりためらいを感じます。ただ、犬と猫両方いることに子供たちも
喜んでいますので、これはこれで良しとしましょう。
2015-02-16 19.48.10.jpg

ダメじゃん!

強風の吹き荒れた昨日、成田空港から羽田空港まで
臨時便の応援に行ってまいりました。
どうやら、成田発の便が出なくなり、お客様に
羽田発の便に乗ってもらうため、どげんかしてくれ、
とのリクエストに応えたものでした。
ご依頼には何とかしてあげたい武井観光ですので、
喜んで便を出した次第です。
それはさておき、成田空港配車時に、イレギュラーな
事がありました。
通常、敷地に入る際、身分証の照会と、バス車内及び
トランク内の確認を警備員から受けるのですが、
昨日はトランクはパスでした。
何でですの、と問うたところ、強風の為開閉時にトラブルが
起きる可能性があるので、今日は無し、と。
「ダメじゃん」
この、ズルズルな危機管理体制。
強風の日には敷地内に何でも危険物持込可、ということが
証明されました。
何人も配置してセキュリティはしっかりしているとばかり
思っておりましたが、何ともお粗末なシステムです。
世界各国で起こっている凶悪事件を対岸の火事と思っている証拠です。
もっと最悪のことを想定して対策を立てないといかんですよ。
羽田も国際線になっているのに、ノーチェックですし。

バスの乗務員を募集しています。

業務拡張のため、募集してます。

本社営業所(千葉市若葉区)東京営業所(江東区・東雲)

の2事業所での募集です。

88ce4d21.jpg

 

ご応募希望の方は、弊社宛、

 

① 履歴書

② 職務経歴書

③ 運転免許証の写し

 

をお送りください。(①、②はいずれも書式自由)

書類選考合格の方にのみ、弊社から折り返しご連絡を

させていただきます。

尚、お送りくださいました書類は採用選考にのみ使用し、

他への流用等はいたしません。

募集につきまして、ご不明な点がありましたら、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

〒264-0012

千葉市若葉区坂月町215-1

有限会社 武井観光

人事部宛

ウイングさんと。

本日、関東地区はバス不足状態とのことで、

ウイングさんを連れ立って舞浜に行ってまいりました。

2015-02-13 11.18.18.jpg

埋立地の海岸端で時間調整です。

今日は、全国各地から集まってきているお客様を東京駅や羽田空港に

お連れする業務が山ほどありまして、ボディーカラーがレッドのバス会社さんに

運行を依頼しておりました。

本来、今月はバス業界にとっては「オフ」期ですが、

何かしら引き合いがありますので、うれしい限りです。

春ももうじきです。もうしばらくがんばりましょう。

 

左ハンドル

日本車は国内で流通しているモデルは、原則右ハンドルです。

イギリスも日本と同様、車両は左側通行ですので、右ハンドルです。

吾輩が思うに、自動車は、乗る国のルールに基づくのではなく、

原産国の仕様で乗るのが、その国のクラフトマンシップを感じることができて

よいのではないかと...

アメ車やドイツ、イタリアのクルマは左ハンドルで乗ってこそと思います。

そして、「ジャガー、ロールスロイス、アストンマーチンは右ハンドルで乗るべし」

と思っていたのですが、「左ハンドル仕様を選ぶべし」と考えを改めました。

というのも、世界を見た時に、自動車は右側通行=左ハンドルの国が多く、

自動車の流通台数も左ハンドルが多いとのこと。ですから、各メーカーも、

設計段階で左ハンドルを基本に据えて、右ハンドルは左ハンドルの「改造版」として

とらえることが多いそうです。

BMWを例にとると、ドライバーが左側に座った状態で重量バランスが取られるように

設計されています。

右ハンドル仕様でも安全性には全く問題ないのでしょうが、やはり気持ち的に

本国仕様で乗ることに、「駆け抜ける喜びを」感じられます。

330Ci.jpg

路駐した時にも、安全に歩道側に降りられますし。

点検つながりで、

歯科検診にいってまいりました。

半年に一度の定期検診です。

吾輩が毎回お世話になっているのは、

地元の「都賀デンタルクリニック」さんです。

通い続ける理由は、

・近い

・毎日開院している

・平日は22時までやっている

・症状、現状の説明がわかりやすい

・1日で終わる(症状によりますが)

ということです。

虫歯が発生することなく、20年ほどたちますが、

お医者さんの適切なアドバイスがあってこそだな、と

名医の存在に感謝しています。

永久歯はなくなると終わりですので、現在の状況を維持しながら、

加齢していきたいですね。

バス、自転車に限らず、わがが身体も定期検査は必要です。

 

 

自転車の点検

自動車の点検は法律で定められているのでみなさん整備工場に

依頼されていると思います。

身近な足である自転車の点検はされていますか?

日常点検はご自身でやれるとして、精密点検はやはり

プロに任せたほうが安心でしょうし、現在は、自転車での加害事故で

多額の賠償責任が発生している事案もありますので、

しっかりとした点検は必要です。

吾輩も晴れた日には、自転車で通勤しているので1年に一度の

プロによる点検は怠っていません。

TSmark.jpg

TSマーク付の点検です。

有料点検ですが、これを受けると、事故を起こした時に生じる賠償責任を

まかなってくれます。

道具を管理することは、その所有者の責任です。

きちんと整備された自転車に乗りましょう。

 

カーオーディオで少々

今でこそ、iPhoneなど、ストレージ型の音楽プレーヤーで

カーオーディオを楽しむかたちが一般的ですが、かつては、

クルマはオーディオレスやラジオのみというのが普通でした。

吾輩がクルマを買った頃は、パイオニアやソニーといったメーカーの

俗にいう、後付オーディオで楽しんでいました。

まだ、カセットテープが主流で、CDプレーヤーは少なかったように記憶しています。

その後、1枚がけプレーヤーが出てきて、CDチェンジャーも登場しました。

chenger.jpg

便利といえば便利でしたが、トランクに付けていたので、出し入れが面倒でした。

時代は移り変わり、先述したストレージ型の再生装置をつないで、何本ものカセットや

何枚ものCDを持ち込まなくても、何千曲という音楽を手軽に楽しめるようになりました。

さらには、アンプラグドのブルートゥースで配線不要でさらにお手軽になりました。

CDを買うこともなく、iTuneでダウンロードしたものを蓄積しています。

最近では、ラジオもネット経由でクリアに再生できます。AMはノイズが気になっていたので、

ラジコにしてからはストレスなく聴けます。

以前紹介したBOSEのワイヤレススピーカーを持ち込めば、もはやカーオーディオの

存在理由がなくなってしまうほどです。ナビについても、スマホで代用できるので、

これら携帯端末の進化は、自動車付帯産業にかなりな影響をもたらしているのでしょう。

休みの本日、クルマで音楽を聴きながら、ふと思いついたことを挙げてみました。

日本製の炊飯器

上海からのお客様がお見えになりました。

飛行機の到着が2時間遅れまして、駆け足でのご案内です。

(ツアー時間が短くなるのは非常にかわいそうです。)

浅草を経由しまして、銀座にある大型免税店に来ました。

2015-02-07 19.47.48.jpg

珍しく路駐の車両がいなかったので、お店の前におつけしました。

「よもや」と思い待っていましたところ、果たして、多くの方が

それを買ってきました。

2015-02-07 18.48.03.jpg

「炊飯器」です。

情報としては知っていたのですが、実際に遭遇するのは初めてのことです。

数にして20数台。よほど、性能がよく、ご飯がおいしく炊き上がるのでしょう。

ご家族、ご親戚へのお土産として、かなり喜ばれるそうです。

日本にお越しくださいまして、ありがとうございます。

血の池地獄

大分県は日本有数の温泉地でして、

温泉の他に、地獄めぐりという観光資材もあります。

ふと思い出しましたので、ひとつご紹介を。

めぐりというくらいですから、複数存在しています。

中でも血の池地獄というのが印象的です。

訪れたのはかなり前のことですが、鮮明に覚えています。

tinoike.jpg

(広報おおいたより抜粋)

酸化鉄の影響で水底が赤く見えることから名づけられた地獄です。

説明によれば、1000年以上も前からこの地に存在する天然地獄とのこと。

観るだけでもよいですが、世の中にはここに沈められないといけない輩も数多く

見受けられます。あくまでも私感ということで.....

久しぶりの発見

グーグルマップのストリートビューや航空写真ばかり見ていたのですが、

発見できずに長い時間が過ぎていきました。

先日、事務所のU女史から、

「ここにも武井、いますよ。」と一言。

「おおっ!」

tenpo.jpg

大阪港振興株式会社さんが運営している天保山バス駐車場のトップページに、確かにいました。

エアロエースの60人乗りです。

関東のみならず、関西や中京にも頻繁に行っておりますので、

うまいこと写真に収まったようです。

ストリートビューだけでなく、バス絡みのホームページからも発見できそうですね。

このシリーズ、地味~に続けてまいりましょう。

越後湯沢

先日、湯沢を通ることがありまして、あらためて目にしたのですが、

昭和末期からのバブル期に、一斉に建てられたリゾートマンションが、

今でもひっそりとたたずんでいました。

首都圏在住のまぁまぁ余裕のある人たちが、別荘感覚、投資物件として

買いまくった物件です。

居住用ではないために、定住している人はほとんどいないと聞きます。

現在でも、売りたい人がてぐすね引いて待っている状態だとか。

yuzawa.gif

たとえば上の物件、約40平米で、売値25万円です。

これに無料駐車場が付いています。

また共用の24時間入浴可能な大浴場も無料で使えるそうです。

一見、激安物件ですが、なかなか買い手がつきません。

というのも、維持費として、月間約4万円がかかるためです。

持っているだけで4万円は安くはないでしょう。

年間で50万円です。

リゾート地には居宅を所有するのではなく、行きたいところで

借りたり、もっとも旅館やホテルを利用すればいいと感じます。

それでも年間50万円はいかないでしょう。

ものは使ってこそ、その価値が生まれるものなので、

バブルの時に踊らされた人の二の舞にならないように、

常に社会情勢には気を配りたいものです。

立春です。

そろそろ、気温の底がピークを過ぎ、春めいた気候に変わっていく、

という意味らしいのですが、春の兆しは微塵も感じられません。

梅.jpg

翌朝が始発点呼の吾輩にとりましては、無事に布団から脱出

できるかが問題です。

「春が立つ」とはいうものの、世にいう季節はまだ冬なのですが、

先人が「立春」と名づけるくらいですから、「みなさん、春の準備をはじめてくださいよ」

といった肯定的な気持ちで毎日を過ごしましょう。

明日は関東地方でも降雪予想が出ています。

普段より余裕を持って職場や学校に向かいましょうね。

 

スヌードとは。

「ヘアーバンドのぶっとい版」というのが一応の説明。

交通機関の宿命とでも申しましょうか、お客様からの忘れ物の

問い合わせが少なくありません。

携帯電話、おみやげ、財布、メガネなど、列挙すると枚挙にいとまがありません。

このほど、吾輩の知らない名詞での問い合わせを受けました。

「スヌード、ありませんでしたか?」

頭の引き出しには存在しない物体です。

sunu-do.jpeg

「つながっているマフラー」でも正解ですね。

世の中のおおよそ8割のことは存じ上げていますが、

スヌードは残り2割のうちの一つでした。

これで、一つ知識が増えました。

スヌード、お忘れなきように。

 

寒さしのぎにオススメ

ユニクロで買った「暖パン」なるものが、自転車通勤時の大敵である寒風を

ものの見事に蹴散らしてくれることがわかり、「いいもの買ったなぁ」と喜んでおります。

danpan.jpg

裏地がフリース素材でできており、表面生地からは想像できないほど、

防寒能力に優れています。従来、アウターにダウンジャケットを着用することで

上半身の防寒は完璧でしたが、脚部の寒さしのぎに問題を抱えておりました。

こやつの登場で問題解決しました。部屋着としても、スキー場に向かう際の

自家用車運転時のパンツとしてもスペック十分です。

今、写真のモデルを持っていますが、この際と思い、色違いをたった今、オーダーしました。

こちら、男性用のみの用意ですが、みなさんにオススメします。

北志賀くんだり

北志賀へ行ってまいりました。
2015-02-01 16.11.05.jpg
スキーシーズン真っ只中、かつ週末とあって
武井号は満席御礼での運行でした。
2015-02-01 16.11.27.jpg

通常ならスタッドレスタイヤだけで
走行できるルートでしたが、本日は降雪が多く
念のためにチェーンを装着しました。
2015-02-02 12.43.28.jpg
お客様の休憩がてら、ビアンデ信州中野さんの敷地で
巻きました。雪を掻いてる実感がステアリングを通じて
伝わってきます。
この運行は夜行で、着いた日の夕方新宿に戻るというものです。
乗務員はゲレンデ隣接の宿泊施設で仮眠を取ります。
食事も提供されまして、いわゆる「ゲレ飯」を食べることができます。
ゲレ飯はそれなりの値段が付けられていますが、
気にすることなくメニューから選べるのは、吾輩にとっては、
少々「イヒヒ」なことです。
シーズンもあと1月ほど。終了まで安全運行でまいりましょう。

« 2015年1月 | メインページ | アーカイブ | 2015年3月 »

このページのトップへ

最近の画像