ディジタルというか/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

ディジタルというか

公共交通手段の乗り物の乗務員で、一番神経を使うのはバスの運転手だと思う。

というのは置いといて、

今、首都圏を走るJRの電車は車体外装の色こそ違えど、E233系というものです。

かつては、103系という電車が走っていたのですが、運転台の変化に興味がありまして

写真でご紹介いたします。

E233.jpg

これが、現行電車の運転台です。

メーター類はモニターにアニメーションで表示されまして、

左のレバー(自動車のシフトレバーみたいなもの)で、加速・制動ができます。

一方、昔の電車はどうかというと、

103.jpg

左のレバーがアクセル、右がブレーキです。

見るからにアナログ機械ですね。どちらかといえば、こちらの方が好みではあります。

しかし、労働環境の改善から、周囲の注視に神経を置けるように、

操作系は簡素化されていくのが世の常です。

そのような中、運転操作系の基本に進化が見られないバスの運ちゃんは、

やっぱり偉大だと思います。

< お国柄か  |  一覧へ戻る  |  後からでは何でも言える >

このページのトップへ

最近の画像