2016年10月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2016年10月

知るは楽しきなり

人には知識欲なるものがあるらしいです。

ものを知りたいという欲求が刷り込まれて

いるとのことです。

知らないより知っていた方がいいこともありますね。

さて、NHKには総合の他に教育というのがあり、

役に立つ番組を放送しています。

その中で「高校講座」というのがあります。

IMG_0586.JPG

吾輩は、日本史、世界史、地理を見ています。

タイムリーに無理な時には、録画をしています。

解説は知識人が行ってますが、進行役には芸能人を

用いて、視聴者に飽きさせないような配慮をしています。

日本史に至っては、桃太郎侍が仕切っていて、

楽しみながらおべんきょーできます。

歴史を知ることは人生に活かせそうですので、

今後も学習を続けることにします。

ピコ太郎もいいですが

おなじみyoutubeには動画アプリもあり、

携帯端末からも手軽に観ることができます。

ドラマ、音楽、バラエティなど、選択できる項目も

沢山あります。時間潰しにはもってこいの材料です。

そのような中、実用性の高いものもあります。

ドライブレコーダーの映像集です。

IMG_0558.JPG

実際の事故映像やヒヤリハットの映像まであり、

クルマを運転する機会の多い人には、ケーススタディの

教材として有益なものです。

吾輩、かなり長時間見入ってしまいました。

色々な局面での事故がありますが、分類すると

大まかな部類にそれぞれを分けることができます。

事故発生の特徴を理解して、未然防止や防衛運転に

役立てようと思います。

 

 

 

神様

店舗にあるトイレや公共施設にあるトイレは

おおかた綺麗には使われていないように感じます。
自宅のではない、との認識からそうなってしまうの
でしょうか。
「綺麗に使って」とか「綺麗に使ってくれてありがとう」
などという掲示物もよく見かけて、管理している方の
苦労がよくわかります。
そういった中で、このような貼り紙を見かけました。
IMG_0555.JPG
トイレの神様に感謝しましょう、と呼びかけています。
感謝の気持ちを持って綺麗に使っていたら見返りが
あるそうです。
人間の心理に訴えかけるものですが、このような掲示が
なくても、人様のものは大事に綺麗に使いたいものですね。
 

どうしてもなおらんね。

高速道路のパーキングのトイレに

掲示されていました。

IMG_0550.JPG

依然としてどこのエリアにもおりますわ。

今度バスメーカーさんと共同開発で、

フロントスカートの下から、お好み焼きをひっくり返すやつの

デカいのが出てくるようにして、けしからん車両を

どっか遠くに飛ばしてやりますわ。

素晴らしき郷土愛

今日明日で地元のお客様を群馬?栃木に

お連れしております。
初日は誉国光の酒蔵見学、りんご狩り、
吹割の滝を観て老神温泉にお泊まりです。
吾輩もお客様と同宿でして、車内を掃除して
宿のフロントに出向くと、あるガイドマップが
置かれていました。
d8137b7feb0a8b9adaa5b60bbde0a448239a31ac.JPG
 
11ab2ce119e7f3ba39420701ed507a37eaa90da5.JPG
各施設が広告物として様々なパンフレットを
作っていますが、沼田女子高等学校の生徒さんが
心を込めて作ったこのガイドマップは、
筆舌に尽くしがたい大変素晴らしいものです。
これを片手に実際に街を歩きたくなりました。
自分たちが生活している地元を詳しく説明しています。
おすすめコースも2つ挙げられています。
河岸段丘でおなじみの沼田ですが、他にもいろいろ
見所がありそうです。
次の休みは「沼田ンGO」といきましょう。

すけべ にんげん

1  好色な人

2  オランダにある観光地、避暑地

IMG_0538.JPG

ハーグの上辺りです。

たまたま発音が似ていたので.....。

恐れ入ります。

 

 

写真ではやはり伝え難し

昨夜は日光湯元に泊まりました。

今朝目を覚ましたところ、いいお天気
でしたので、空気の澄んでいるうちにと思い、
バス近くの紅葉を観てきました。
IMG_0532.JPG
 
IMG_0533.JPG
 
IMG_0534.JPG
もう終わりに近づいているようですが、
寒さを我慢して出掛けた甲斐がありました。
いろは坂もいい感じで色が出ていました。
今週末もう一度来ますが、まだ観られますかな?
 
 

秋だねぇ

先週、プライベートで訪れた時とはうって変わり、

まさに錦秋と呼べる景色になってました。
IMG_0526.JPG
修学旅行のシーズンも終盤となり、枯れ色の
戦場ヶ原を眺めると、冬も近いなって感じて
しまいます。気温も首都圏と比較すると
ずっと低くなってます。
IMG_0525.JPG
ついこの間、10月に入ったなと思えば
すでに月末。光陰矢の如しとはよく言った
ものです。
明日はニャンまげに飛びついて帰ることにします。

知らんかった

本日は市内のお客様を中華街にお連れしております。

お食事の間、バスは山下埠頭にある藤木陸運さんの
車庫で待機します。日曜日ですので藤木さんのところの
車両は休んでいます。
タンクを背負ったトレーラーが停めてあります。
IMG_0517.JPG
よく見ると、シャーシのピンに錠前が掛けられています。
IMG_0518.JPG
 
IMG_0519.JPG
ピンだけに直ぐにピンときました。
持っていかれないようにするためです。
トレーラーはトラクタのカプラで連結されます。
IMG_0520.JPG
ピンに何かはめとけばカプラに咬ませることができず、
結果、盗難されずに済むわけです。
海上コンテナを乗せる骨トレーラーなら盗られない気が
しますが、高価な設備ですと盗っていく悪党もおるのですな。
シャーシピンに錠前、初めて知りましたわ。
 

チャオちゅーるの件

いなばさんから出ているペットフードです。

たまにTVでCMされています。

映像を見る限り、みんなかわいいしぐさでペロペロしています。

我が家では家畜に対しての嗜好品の類は買わないようにしております。

たまたま妻が知人からもらってきたのがありましたので、与えてみました。

CMと同じようにペロペロするのか期待しておりましたところ、

写真 2016-10-21 21 51 27.jpg

味がわかるやいなや、がわまで食ってしまう勢いで貪りはじめたではありませんか。

2016-10-21 21.51.41.jpg

かわいさどころの話ではありません。

妻の手から奪い取り、走り去ること光の如し。

床はベチョベチョ、妻はカンカン。

所詮は野良猫。今後もおやつは不要だと、あらためて確認しました。

都の西北

地元の高校の生徒さんを早稲田大学にお連れしました。

IMG_0486.JPG
早稲田大学では現役の大学生がツアーガイドになって
2時間弱で構内を案内してくれます。受験生はもちろん
保護者の方や一般の方も参加できるそうです。
学び舎としてだけではなく、大隈講堂など文化的な
価値のある建物を有する早稲田大学は大人の社会科見学の
対象としても非常に面白いと思います。
待機中に吾輩も重信爺の銅像がある通りを歩いてみました。
IMG_0487.JPG
大学ってところは構内に立ち入ると学究的な雰囲気を感じますが
こちらは殊に強く感じました。四半世紀前をしみじみと
思い出すのでありました。
それにしても、学食がカフェっぽくなっているのには
時代の流れを感じました。

脇道

以前に通信アプリのLINEについて述べました。

電子メールと違って、伝達されたかどうかを
送り手側で把握することができ、特に写真を即時に
送ることができるので、業務上でかなり重宝しています。
通常はトークのところを使っていますが、タイムラインで
面白いことが繰り広げられていることに気付きました。
ラインレシピというものです。
料理が紹介されていて、早送りの動画でレシピを実演している
ものです。
IMG_0472.JPG
娘が興味を持って、先日ポテトのグルグルフライを作って
くれました。
調理してくれたことには感謝しましたが、
動画で楽しむだけにしておいた方が良さそうです。

忘れがちなので

営業車両のバスは1年に一度の車検を受けて合格しないと運用に供することができません。

自家用車も新車登録ですと3年目に、それ以外ですと2年に1度の車検があります。

今年の暮れに吾輩のクルマも車検を迎えます。

かなり走りこんだ車両ですので、車検以外でも近くの専門工場でたまに診てもらってます。

先日も足回りを変えてもらったのですが、その際に発炎筒の有効期限が切れていることを指摘されました。

hatuento.jpg

車検では発炎筒がJIS規格に適合しているか否かをみられまして、適合していないと車検は不合格になります。

使用期限が過ぎている物が適合していないことになります。

乗用車では助手席の足元付近にありますので、期限切れかどうかを確認しておくことも重要なことです。

 

二足のわらじ

日々の業務でたまに目にするダックツアー。

水陸両用バスを用いたツアーです。
バス会社従業員としては知っておくべき、かつ
乗っておくべきと思い、本日乗船してまいりました。
湯西川の水の郷を発着場所とする約90分のツアーです。
湯西川のツアーは、湯西川ダムの堤体内見学と
湖上遊覧をセットで楽しめます。
IMG_0449.JPG
 
5a2c9a0c757b48e2092eb5ca78e77b20b17316ba.JPG
こちらがいすゞレジェンド05号で最近デビューした
まさにシップです。
8t積みのフォワードを改造して造られたバスです。
後ろには水上での動力となる船外機が付いています。
IMG_0452.JPG
コックピットを見てみましょう。
IMG_0451.JPG
 
ハンドルとシフトレバーがあります。
そして各々の横には、舵取りホイールとエンジンスロットルが
設置されています。操作するには、自動車と船舶の
免許が必要です。
陸上での最高速度は90km/h、水上では5knだそうです。
ダム湖の底へと向かう舗装道路が水と陸を繋ぐ通路と
なっており、動力の変更でうまいこと航行できるように
なってます。
非常に楽しい乗り物です。都内でも乗れますので
みなさんもどうぞ。
 

ご案内はお早めに

自家用車での移動の際には、好んで下道を

使っております。国道、県道、そして酷道、険道と
地図上の細い道を敢えて走っております。
本日は奥日光の光徳牧場から湯西川に向かう用がありました。
通常ですと、いろはを下って今市から鬼怒川を抜けて行く
ルートですが、今回は最短距離を通るべく、山王林道から川俣温泉を
経由して川俣湖の西側を通ろうとクルマを進めたのでありました。
順調に走っていたのですが、
IMG_0428.JPG
「全面通行止」げな。
台風による道路崩落が原因らしいです。
崩落に掛けてか、行と止の札も落ちていました。
通行止は仕方ないとして、規制看板は分岐点に
出していただきたい。
IMG_0430.JPG
看板があったのは写真の印の所です。
険道ですので転回もままならず
危うくダム湖に落ちそうになったではありませんか。
担当の方、頼みますよほんとに。
 

マイナーチェインジ

先日、メルファ丸のセカンド号、サード号が仲間に加わりました。

2016-10-12 15.49.34.jpg

メルファといえば、床下トランクが狭小のため、近場送迎でしか活躍できませんでしたが、

当社は改良を加えて、室内後部に荷室を設けておりました。

ただし、従来型ですと積み上げに少々難儀しておりましたので、このほどそれをクリアさせるべく

マイナーチェインジを行いました。

2016-10-12 15.49.57.jpg

荷室出入口に引き込み式ステップをこしらえました。

これで積み下ろしが楽になりました。

2016-10-12 15.50.41.jpg

かなり広い荷室ですので、海外からのお客様も安心してお使いいただけます。

定員24人です。

「大ダブルにんにく野菜からめ!」と同様な感覚で「中メルで!」とご用命ください。

 

慌てたらいかんという話

徒然草の89段に「猫又」の話があります。

猫又というのは化け猫のことです。

nekomata.jpg

ある晩、とある寺の坊主が歌会から帰る際、猫又に襲われて

川に落ちてしまってびしょびしょになるという話です。

実際には、飼い犬が帰路にある飼い主である坊主を見つけて、うれしさのあまり

飛びついてペロペロしたのを、暗闇のためわからずに猫又と思い込み腰を抜かしてしまった

というもの。

おそらく、当時は科学的な考え方がなく、まじない、うわさなどが信じられて、妖怪の類も

広くまことしやかに信じられていたと思います。ですから、現代人の思考と当時の人の思考を

比較することは愚の骨頂ですが、徒然草からは現代にも通用する教訓を受け取ることができます。

おそらく、兼好さんは「何事にも腰を据えてじっくり考えて、慌てずに行動しなさい」ということを

伝えたかったのでしょう。吾輩も落ち着いて仕事することにします。

意味は?

たま~に見ます。

lotte.jpg

yazawa.jpg

そのチームが好きだったり、その歌手が好きだったりということなのでしょう。

シールを外向きに貼って周囲にアピールをしていらっしゃるのでしょうけど

意図を汲むことができません。

個人の自由なのでどうでもいいことですが、好きなものをアピールしてよいなら、

吾輩はクルマのリアガラスにあんかけ焼きそばの写真でも貼っときましょうかね。

沢渡温泉

上高地のそばに「沢渡」という地名がありましてそちらと思われがちですが、

表題の温泉は、群馬県中之条にある由緒ある温泉です。

一説によりますと、縄文時代からこんこんとわき続けているとのこと、

事実だとすればすごい歴史ですね。

昔から、沢渡温泉は、酸性の強い草津温泉の治し湯(仕上げ湯)としての位置付けとして

存在しているようですが、草津と比べて角がないというか、丸い感じのお湯ですので

吾輩は非常に好きです。

で、おすすめする温泉街には必ずと言っていいほど、

共同浴場があります。

沢渡温泉にも中ほどに鎮座しています。

sawatari.jpg

入浴料金は大人¥300ですが、宿に泊まっているお客さんは無料です。

sawatariuti.jpg

中はこんな感じ。

手前が46℃で奥が42℃です。(日によって違いますが...)

ローカルルールが存在していて、手前は水で埋めたらだめだそうです。

ピリッと熱い温泉を我慢して入る掟があるみたいです。

非常にこじんまりした温泉街ですが、何もしないことを良しとする方にはおすすめです。

神無川発電所

群馬県の上野村にある神無川水力発電所に行ってまいりました。

こちらは、月曜日、水曜日、金曜日に一般向けに無料見学会を行っております。

場所は、以下で確認ください。

kannnagawa.png

小さい赤丸が発電所の所在地です。

大きい赤丸の上下に水たまりの印がありまして、下が南相木ダム、上が上野ダムです。

南相木ダムから上野ダムに落差を利用して水を流し、発電する仕組みです。

発電所までは上野村のバスで移動します。

2016-10-10 13.30.17.jpg

外部に出せる写真は入口までとのことです。

ここから山の中に作られた発電所に入ります。

ここから、下りのトンネルで約200m下がっていきます。

ちょうど、山の中に真横に空間が掘られていて、その中に

現在は2基の発電機があり稼働しています。

将来的にはあと二つ増設できるそうです。

その空間ですが、断面は卵型で、長さ251m、高さ52m、幅33mの巨大なものです。

感想としては、「すごいな!」の一言です。

東京電力の方の詳しい案内でおよそ1時間の見学はあっという間に終わってしまいました。

本来でしたら写真で説明するのがわかりやすいのですが、表に出せないので非常に残念です。

興味のある方は、下記までお問い合わせを。

0274-20-7070(上野村産業情報センター 平日9:00~17:00受付)

けしからん。

電子メールよりファクシミリでのやり取りが多いのがバス業界です。

送受信枚数にしまして、1日あたり約200~300件です。

先日、下のファクシミリが届きました。

2016-10-09 05.15.46.jpg

ある代理店さんからのものです。

突っ込みどころ多々。

右上の「すみません オネガイシマース!」は不要です。

書きたいのなら、

「スミマセン オネガイシマス」もしくは「すみません お願いします」

と、カタカナかひらがな+漢字でそろえていただきたい。

また、「オネガイシマース」では漫画に出てくる外人のふきだしだけに

していただきたい。

さらに挙げるなら、「!」はいらん。

友だち同士でのLINEのやり取りではないのですから、こういうところは

社会人としてきちんとしなされ。

タマ取り物語(猫)

マンションの室内飼いという条件ですので、

本日、タマ取り手術に連れて行きました。
獣医の話によると、スプレー行為が抑えられ、
活発さも程よくなるということです。
本来の機能を人間の都合で失わせることに
ためらいが無かったわけでも無いのですが、
飼われている以上、ベターな選択だったと
自分に言い聞かせて納得しました。
幸いかどうか判断に窮しますが、獣医によると、
通常術後の猫はおとなしく食欲も無いそうなの
ですが、うちの猫介は麻酔からすぐ覚め、
出された餌を完食したそうな。
少し前まで野良でしたので、心配は無さそうです。

ダンサン

団参の際には必ず武井のバスをご用命になるお寺の

皆様を、横浜のお寺にお連れしました。
アクアラインを経由して約2時間、泉区にある
本興寺に到着です。
IMG_0369.JPG
お参りの間、周りを散策しながら待機します。
すると何やら轟音が聞こえてきますので行ってみますと
新幹線の軌道があるではありませんか!
IMG_0370.JPG
高電圧注意の看板、目の細かい金網が厳重さを
強調しているようです。
IMG_0371.JPG
金網越しに獲物を仕留めてみました。
撮り鉄ではないので、まぁ、こんなもんですかね。
さて、山門脇に掲示板がありましたので見てみると、
ポケモンGOに関する貼り紙がありました。
IMG_0372.JPG
ここの住職は気の利いたことをおっしゃる。
イイね。
 

ちばモノレール祭り2016

懸垂式モノレールの営業キロ数でギネスに認定されてる千葉モノレールさんで、

来週、お祭りが開催されます。

monomaturi.png

お子様向けにいろいろと催しがあるようです。

よくある、鉄道会社のオープンデイみたいな感じなのでしょう。

それよりも、案内HPで気になるものを発見しました。

PR大使で「加曽利貝塚PR大使カソリーヌ」とあるではありませんか。

画像はまたの機会にゲットするとして、バス協会のセバスちゃんとか、

このカソリーヌとか、トホホなネーミングに苦笑いです。

口、開いてる

10月には似つかわしくないような暑い日でした。

本日は船橋市にある小学校の生徒さんを千葉市動物公園にお連れしました。

200名様を大型バス5台にお乗せしての楽しい課外授業です。

滞在時間は約4時間。

今年からライオンが仲間入りしたとのことで、吾輩も早速入ってみることに。

2頭いましたが、暑いためか木陰でじっとしています。

説明文を読むと、1日のうち16時間は寝て過ごすそうです。

なるほど、ネコ科だけにずっと寝ているわけですね。

実は、ライオンよりも観たい生き物が、ここにはいるのです。

2本足で立ち上がるレッサーパンダの風太?

いいえ、違います。彼ももうおじいちゃんですので、立たないそうです。

2016-10-04 10.35.59.jpg

ハシビロコウさんです。

常にじっとしています。

動かざること山の如しです。

でも今日は口が開いていました。ちょっと興ざめでした。

こやつを見習って、常にどっしりと落ち着いていたいものです。

明日は南房総にでも行こうかな、っと。

 

 

納得させるべし

吾輩のクルマは会社近くの整備工場で修理を受けていたわけですが、

回復して戻ってきたことは昨日ご紹介しました。

商売は何でもそうですが、モノやサービスに対しての対価として

代金を払います。実態のあるモノであれば価値がわかりますが、

ことサービスや技術に関しては対価の基準がはっきりしないために

正確な価値を算出するのが困難なことがあります。

吾輩が頼んだ工場さんは手を入れたところの写真(複数)を

提示して丁寧に説明してくれました。

2016-10-03 16.46.34.jpg

機械には素人ですので、写真や説明は大変役に立ちます。

このように、お客さんから求められなくても工夫して満足させることが、

サービス業にとっては、やはり大切な気がします。

また、修理したところで不具合が出た時には保証してくれるとのことで

非常に心強く思います。裏を返せば、それだけ技術に自信がある証でしょう。

バス会社も今や運輸業でありサービス業です。

当社としても、安全運行、快適走行をお約束して、次につながる仕事をしてまいります。

 

 

 

 

話題のあの場所へ

ドック入りしていた吾輩のクルマがやっと戻って

きましたので、仕上がり具合と調子を確認しがてら、
君津市の清水渓流公園に足を運びました。
ここには、ネット上で話題となった濃溝の滝があります。
公園入り口には駐車場がありますが、ここはほぼ満車ですので
近くの道の駅に停めて、日東交通さんのシャトルバスで
移動します。
駐車場から遊歩道を歩くこと数分。目の前に、ネットで
見たことにある光景が現れました。
IMG_0358.JPG
約350年前に、道路整備のために川回しの工事がおこなわれた
そうで、その際、岩をくりぬいた時にできた高低差で滝が生まれた
ということです。
土日祝日は多くの観光客で賑わうそうで、近くのミニストップには
「人手不足のため、土日祝日には手のかかる商品は提供できません」
との手書きの張り紙があり、痛し痒しだなと思った次第です。
これから季節が良くなります。千葉へどうぞお越しください。
 

ようこそ

早朝着のエアロメヒコで来られました。

本日は終日都内観光の予定です。
行程上は清澄庭園の散策からスタートです。
が、添乗員さんから連絡がありまして、
まずはホテルにチェックインして
朝食をお摂りになると。
ではではとホテルに向かいます。
5日間のご旅行で、ホテルはザ・ペニンシュラです。
IMG_0348.JPG
あんまり来ないホテルです.....
玄関脇に目をやると、1台のワゴンが。
IMG_0349.JPG
よく見ると、深緑に塗られた軽トラです。
ブティック&カフェ、ですって。
軽トラもこの色ですと高速のSAにある
物販車両とは違って、ワゴンと呼びたく
なりますね。吾輩に言わせたら、オサレな感じです。
熊のコックが調理してくれるみたいです。
今にも泣き出しそうな空模様ですが、
陽気なメキシカンに沢山の思い出を作って
もらいましょう。
安全運行で参ります。

« 2016年9月 | メインページ | アーカイブ | 2016年11月 »

このページのトップへ

最近の画像