2017年5月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2017年5月

地鎮祭を行いました。

快晴の下、当社新社屋建設に先立ち、

地鎮祭を行いました。

写真 2017-05-29 10 14 40.jpg

広大な樹林地帯を伐根して、更地にしました。

写真 2017-05-29 10 23 57.jpg

神様をお呼びしまして、神主さんの祝詞奏上、鍬入れなどを行い、

工事の安全をみなで祈願しました。

これから本格的に工事に入りますが、完成後は現在の3倍ほどの

規模になります。おかげさまで引き合いも多数頂戴しております。

今後とも引き続きごひいきのほど、よろしくお願い申し上げます。

今年も到来

この時期は遠方泊まり運行が多くなり、

車庫にバスがいなくなるために、

工場長は農場長になり野菜を栽培します。

今朝、形がわかる感じに実りだした野菜たちを

撮影しました。

IMG_1918.JPG

IMG_1917.JPG

折から、近くの学校発の修学旅行に出向いた

バスを背景に上手くまとめました。

今年も美味しいのが採れそうです。

 

 

 

青少年自然の家

この時期、修学旅行がさかんで、当社のバスも台数を組んで、

山形、新潟、長野と遠方に3日間行程で走り回っています。

一方で、習志野市内、千葉市内の学校様は県内にある青少年自然の家での

研修旅行を通じて学習されています。

近距離送迎ですがそちらもお手伝いしております。

先日、ちょっと行ってきました。

写真 2017-05-26 13 02 52.jpg

3台口運行で、乗務員は3人とも九州男児(ただし、もれなくおっさん)です。

顔がわからない程度に記念撮影をしました。

こういう業務、しばらく続きます。

いつものように安全運転でまいりましょう。

交換可らしい

「五徳の掃除が大変」との理由でコンロを

買い替えることにしました。

f991d6370190ff57d575a4c2c29c4311be426eca.JPG

実は吾輩、コンロ部分だけを替えられることを

知らずにいました。土台ごと取替えるものと

思っておりましたら、「コンロだけ入れ替え

られるのよ」と妻。

早速、ホームセンターに実物を見に行きました。

こういう商品についての発言権はゼロですので

彼女の意向100%でリンナイさんのに決まりました。

IMG_1895.JPG

まぁ、これでおかずが増えれば御の字です。

 

 

どうでもいいこと:その28

サンプラザ中野くんとライムスター宇多丸が

その見た目において同一。

IMG_1873.JPG

よく見れば別人ということはわかりそうですが、

多分ほとんどの人が2度見しそうな感じです。

何分、武井観光の社員ですから、

看過する訳にはいかない人たちです。

以上

長年の謎が

この30年ほど聴き続けているカシオペア。

クルマでも家でも流しています。

先日、吾輩が中学生の頃にできた

「ザ・サウンドグラフィー」という曲を

聴いていたところ、「それだっ!」と、

妻が声を上げました。何事かと問うてみて

色々と話を聞いたところ、どうやら彼女も

大昔耳にしていた曲とのこと。でも誰の

何という曲かわからずじまいでいたそうです。

もしやと思い、youtubeで検索したら、

ちゃーんとありました。

IMG_1876.JPG

マクセルのビデオテープのCMで使われて

いたのです。当時の彼女にとっては

衝撃的な曲だったようですが、今とは

違いネットですぐに調べられるような

時代ではなく、ずーっとそのままになっていた

とのこと。「何かスッキリしたわ。」と

まさに時間が解決してくれた案件です。

捕捉

本日から3日間の行程で、志賀高原の温泉宿に

行っているバスがあります。

冬季、路面の様子を確認するためにちょくちょく見ていた

蓮池交差点を映すライブカメラがありますが、

「あっ、そこ通るわ」と思い、GPSで追っかけてまんまと

捕捉するのに成功しました。

17052501.png

17052502.png

ルート上を走る車両が映るのは当然といえば当然の

ことなのですが、ライブカメラを通してみる自社バスも

なかなかいいものですわ。

白バスぢゃないよ。

先日、三芳PAで隣に停まった東武バスさんの顔を何気に見たところ、

写真 2017-04-22 16 56 22.jpg

「白バス?」と少し驚きましたが、「ああ、あれか」と

すぐに納得しました。

ワールドカップラグビー開催記念で交付されたナンバープレートです。

一見、白ナンバーと見間違えますが、事業用の目印として、

緑色の枠取りがされています。

記念プレートを交付するのもよいですが、デザインを一新して

もっとカッコイイのを作ってもらえないですかね。

静浜基地にて

先日、静浜基地で航空祭がありまして

うちのバスもファンの皆様をお連れしました。

主催者発表で約4万人の入場者があったそうです。

夜行運行でしたので乗務員はお祭りの間は

仮眠を取っておりましたが、復路準備中に

飛んできた飛行機をうまく捉えることが

できたようです。

IMG_1849.JPG

青空をバックにいい感じに収まってます。

 

新社屋、まもなく誕生。

業務拡大に伴い、労働環境改善、業務の効率化を目指し、

ただ今新社屋を建設中です。

写真 2017-05-22 15 45 31.jpg

次年度より稼働開始いたします。

170522.png

観光バスについてのお問い合わせは

武井観光までどうぞ。

とほほ

猫の威嚇は、「シャー」とか言って

牙を剥きますが、同時に背中を山型にして

全体的に三角形に見せようとします。

IMG_1842.JPG

成猫だったらまだしも、子猫にやられると

滑稽です。思わず、「ぷっ」となります。

でも本人は必死ですので、とりあえず

怖がってあげたりします。

それにしても、床に入ってからも

今夜は暑いのですが、妻は足が冷えるとか

言って布団を掛けています。

どちらもとほほです。

ここから始まった。

大晦日に放送されている「笑ってはいけない」

シリーズ。最初はレギュラー枠で流れていました。

そして、第1回が「笑ってはいけない温泉旅館

1泊2日の旅」として、

こちら石和温泉のホテル平安さんで行われたの

であります。たまたま、業務で石和に泊まる

ことがあり、夕食後の散歩で実物を見に行きました。

IMG_1831.JPG

ガースーのポスターが貼られていたり、

和製おばちゃんタトゥーがエレベーターから

出てきたり、ボブがパンツを探していたり、

黒人の板長が何も知らなかったり、ふかわの

外人の友達が消しゴムの角でツボったりと

色々なことがありましたが、まさにここから

全てが始まりました。もう13年前のことです。

 

 

またまた民度低っ!

お客様を身延山久遠寺にお連れした際、

霊験あらたかなるお寺様ですので、

吾輩もお参りした時のことです。

境内にこんな看板が立てられていました。

IMG_1826.JPG

ここに限らずこの手の注意書きはよく目にします。

信仰の場所だから、ではなく動物飼いは

常時守らねばならぬことです。

注意書きが存在すること自体、同じ動物飼い

として情けないですわ。

吾輩の自宅マンションにはエレベーターが

2機ありまして、動物を搭載させられる機が

決められています。フロアごとにきちんと

表記されています。それでも守らぬ馬鹿飼い主が

います。注意すると半ギレになる人もいます。

お前が保健所に連れていかれろ。

久しぶりの収穫

グーグルマップでのストリートビューで

久しぶりにThe bus on the streetを発見しました。

IMG_1809.JPG

場所はというと、大糸線の穂高駅付近です。

IMG_1810.JPG

発見者はシベリアから帰って来たばかりの

ロシモフです。折も折、今回の運行で

ルートチェックしていた際に赤駕籠が

写っているのを見つけたそうです。

霞ヶ関、上野とこれまでは首都圏でしか

見られなかったものが、信州でロックオン

されていたとは、悪いことはできませぬぞ、

ロシモフ。

 

余計な仕事が増えとる

毎日頻繁に送られてきます。

写真 2017-05-17 13 16 51.jpg

ファイル添付型のメールですが、出元不明、言葉の使い方まちごとる等で

いらんメールだということは明瞭ですが、バス会社絡みの案件と見紛う内容ですので

ひょっとしたら同業他社様ではファイルを開いたところがあるかも。

まぁ、「削除」を「ポチっ」という余計なことをやらせてくれます。

大事な窓口アドレスにこういうものが送られると腹立ちます。

 

核武装とか

ミサイルを頻繁に発射している北朝鮮の脅威に

ついていろいろと報道されております。

核実験もやるとかでいよいよ物騒な感じが

してきましたが、平和な状態に慣れきっている

いってみれば先進国の住人が有事になることを

恐れているだけで、そうなったらなったで

仕方ないし、その時に考えればいいと思います。

このような時代に生まれたことを運命と考え、

核兵器はダメと言いながらも保持している国が

存在しているという矛盾を感じながら、

三菱ふそうさんから頂いたカステラを食べて、

今日も無事に日付変更を迎えられそうです。

北信へ。

今朝がた8台で出発した修学旅行バスの乗務員より写真が届きました。

写真 2017-05-15 9 27 11.jpg

こちらは曇りの空模様ですが、現地はよく晴れていて、

妙高、黒姫も素晴らしい姿を見せてくれてます。

写真 2017-05-15 9 27 14.jpg

写真 2017-05-15 9 27 17.jpg

本日から3日間、いい仕事をしてまいります。

考えられへんぞ。

千葉市スポーツセンター内にあるトレーニングルームの更衣室でのこと。

写真 2017-05-14 17 57 51.jpg

親の教育の結果ですわ。

いくら室内履きであろうと、靴をベンチの上に置くとは言語道断。

乗り物の座席に靴のまま子どもを上がらせるバカ親をよく目にしますが、

上の写真のバカ男も情けない。

紳士的にきちんと注意しておきました。

も~、民度低すぎ。

 

基礎工事完了

押入れ鉄道の基礎工事が完了しました。

ベニヤ板を床脚部材で底上げし、スタイロフォームを敷き詰めて

線路を敷設し、外周は勾配を設けて変化を付けてみました。

写真 2017-05-13 17 19 49.jpg

配線関係もすべて床下で取り回しまして、試運転にこぎつけました。

各ポイントも正常に作動し、走行も問題ありません。

写真 2017-05-13 18 12 42.jpg

今ではほとんど見られなくなった転車台も設置しました。

現実味を追究して、留置線にはディーゼル列車のみ配置しています。

今後は、バラストを撒いて、山を作りトンネルをこしらえたり、

田畑、家屋を整えて、小さな田舎を作ります。

いつ完成するかは未定です。

 

 

豪商の館

小布施、中野、須坂界隈をドライブしていると「豪商の館 田中本家」の看板を

よく目にします。

商材に使えないものかと、先日入場してまいりました。

折から、この時期にしか公開されない「清琴閣」にも入れましたので、

第13代当主の田中さん(昭和50年生まれ)の丁寧な解説を聞きながら、

往時を想像してきました。

そもそも、この館、今から約200年前に、この地の豪商であった田中家によって

建てられたものです。当時は須坂藩をもしのぐ財力だったとのことです。

敷地面積は100m×100mの巨大なもので、特に庭園造成に力を入れていたそうです。

写真 2017-05-12 23 50 06.jpg

この清琴閣は田中家のお客様をもてなすために建てられたもの。

この時期にしか公開されないのは、室内の調度品、絵画、書を保護する

目的だそうです。

写真 2017-05-12 23 50 28.jpg

障子を開けると、それ自体が自然の額縁となります。

正面のもみじは秋になると素敵な葉色になるそうです。

写真 2017-05-12 23 50 15.jpg

殿さまもこの庭を見に、お忍びで訪れていたとのこと。

現当主のおじい様のころまでは、本宅として使われていたのですが、

社会がうつりかわり、維持費やら税金やらでそのままの状態を保つことが

困難と判断されましたが、後世に残さねばとの思いから、

公益財団法人となって、入場料収益、物販、飲食店にて維持管理費を

調達していらっしゃるとのこと。

大型バスの駐車場もありますので、当社のお客様にもおすすめしましょう。

 

箱がないと

40フィートコンテナを載せているトレーラーは

よく見ますが、貿易港辺りに行くと、箱なし

シャシのみトレーラーもよく走っています。

実感したことですが、箱なしだと、

「長っ!」

IMG_1746.JPG

箱があればそれほど感じないのに、

骨だけになると以外に長く感じるものです。

こういう時にも深視力が有効になるのかね。

 

じゃあ、「〇〇する気」があったん?

物騒な事件が多い昨今、理解に苦しむ表現があります。

殺人事件や未遂事件の報道で、被害者の供述として、

「誰々を刺したことは間違いない。しかし殺す気はなかった。」等。

この場合、殺す気がないとしたら、どんな気があったん?

首を絞めておいて、「首を絞めたことは間違いない。しかし殺す気はなかった。」

じゃあ、どんな気があったんかな?

理解に苦しみます。

殺意の有無が重要視されますが、プロセスはどうであれやってしまった結果は

同じなのでナンセンスだと思う次第です。

 

 

 

 

猿の件

本来山にあるべきエサが少なくなってきたため、また、

人間が軽い気持ちで餌付けしてしまうために、猿が人里に

降りてきています。

先日宿泊した渋温泉の宿の軒先にも、我が物顔で現れました。

写真 2017-05-08 9 03 53.jpg

窓1枚隔てて人間がいるのに平気です。

写真 2017-05-08 9 04 10.jpg

垂れ下がった電線を伝うのなんぞ朝飯前といったところです。

観光客にとってはほとんど目にすることがないために、非常に

珍しく、長く見ていたいものでしょうが、地元の人にとっては

害獣だそうです。

きちんとした線引きが必要ですが、もはやもとの状態には戻らない感じです。

 

プチ雪の大谷

「雪の大谷」は春のアルペンルート開通時に2か月ほど見られる雪壁です。

今回は富山までは足を延ばせませんでしたので、志賀草津道路を走行し、

気分だけ味わってきました。

写真 2017-05-08 20 23 50.jpg

アルペンの1/3ほどの高さしかありません。「雪の小谷」とでも表現しましょうか。

国道292号線の頂上付近で見られます。

道中にある横手山ドライブインにも立ち寄りました。

写真 2017-05-08 10 09 40.jpg

黄砂のおかげでクリアとまではいきませんが、北信五岳から北アルプスまで

望むことができました。

この後は、草津に降りて、八ッ場ダム建設現場を横目に見ながら、

開通した上武道路を通り、国道354を経由して、柏の田んぼ道を走って

無事に帰宅しました。

裏小布施

観光協会主催の「ガイド付き街歩き」に

参加してきました。

IMG_1700.JPG

小布施というと北斎館あたりの物販店や

飲食店巡りのイメージしかなく、業務でも

バス駐車場近辺をウロウロするばかりですので

他の情報も取得しようと参加した次第です。

以前から栗畑はどこじゃいなと思って

いましたが、小布施中心部と高速道路の間に

わんさかと植わっていました。

また、リンゴの白い花も可愛く咲きほこって

いました。

IMG_1702.JPG

そして千曲川の堤防には600mに渡り八重桜が植え

られており、ギリギリでまだ花びらを見る

ことができました。

IMG_1701.JPG

先達はあらまほしきことなり。

 

 

茂田井宿

上田市武石地区に行く用事がありまして、下仁田から

254を使い佐久経由で進んでおりましたところ、

いい感じの宿場町を見つけました。

観光地としてはほとんど知られていないのが

幸いして、静かな佇まいで、そこだけが昔のままで

時を刻んでいる感じがしました。

IMG_1690.JPG

大きな造り酒屋が2軒あります。

もちろん道は舗装されていますが、土壁が

至る所で見られたり、ほうぼうに張り巡らせられた

水路に綺麗な水が流れていたりと、昔の風情が

残っています。

IMG_1689.JPG

IMG_1691.JPG

養蚕をやっていたことがわかる屋根の作りです。

各種ガイドブックに載っていない場所に巡り合うのは

なかなか良いものですわ。

 

無料でも楽し

以前にご紹介したスマホアプリの「Flightr adar24」ですが、

いつの間にかマイナーチェンジが行われていたようで、

面白い機能が追加されていました。

「現地くん」です。

写真 2017-05-04 17 15 16.png

アプリを起動してベランダから南側の空を覗くと、

画面では見づらいですが、羽田や那覇、香港行の航空機が

飛んでいることがわかり、ラベルで詳細を映し出してくれます。

バス会社の人間の本来の使い方は、空港での出迎え時の

当日の運行状況把握のためですが、なかなかお面白い機能を

付加してくれました。

今後も、たまーに覗いてみることにしましょう。

見つけましたわ

千葉市内には二郎の店舗がありません。

そのかわり、インスパイア系と言われる

お店はあります。

ここでもご紹介した都賀のかじろう7さんが

そうです。大体月に1度のペースで出向いて

おります。

このほど、県庁そばに別のインスパイア系が

できているとの情報を得て、先ほど行って

まいりました。

19時の時点で11人待ち。回転が早いので

長く待つことはありません。

「Boo Boo太郎」さんです。

こちらは珍しく「汁なし」を選ぶことができます。

発注法やトッピングコールは他の店舗と

同じです。豚の煮具合もドンピシャです。

「直系か?」と唸るほどの味。

これからはこちらに鞍替えしそうです。

予想はしていた。

170503.png

連休後半の初日、朝からこんな感じでした。

予想はしておりましたが、朝6時ですでに

これほどまでとは、驚きました。

目立ったのは事故です。

接触、衝突、横転など普段運転しない方が

一挙に繰り出すわけですから事故発生可能性は

平日よりも高くなることは考えられます。

今朝の出庫点呼では、

・まずは安全運行に努めるよう

・焦らぬよう

・無事の帰庫が何よりです

と、乗務員に声掛けして送り出しました。

当社のGPSシステムでずーっとモニターしておりましたが、

本日の行程の消化具合は非常に遅れております。

通常以上に神経を遣う乗務員にとっては負担をかけますが、

いつものように笑顔で車庫に戻ってきてくださいな。

乗務員のみなさん、お疲れ様です。

 

 

にゃくっち

ぐんま絹遺産のひとつである「荒船風穴」についてみていたところ、

下仁田町の公式マスコットに出くわしました。

nyakuchi.JPG

「にゃくっち」です。

性別不明というか、雌雄別のある生物かどうかが不明です。

こんにゃくをモチーフにした、明るくかわいいキャラクターです。

こんにゃくを多くの人に知っていただき、たくさん食べていただくことを

夢見て日夜奮闘中、とのことです。

「ととのいました!」

というのが口癖です。

みなさん、よろしくお願いします。

いつでも

自宅近くに先日エニタイムフィットネスがオープン

しました。その名の通り、24時間365日いつでも

使えます。トレーニングジムに特化しているため

筋肉を作りたい人にはうってつけです。

IMG_1661.JPG

即したシューズなら履き替えなしでそのまま

トレーニングに入れます。ビジネスモデルも

なかなかのもので、19時?10時はスタッフ不在です。

出入りはオートロック式のドアで会員さんは

専用のカードキーを用いて解錠します。

スタッフ不在時のトラブルは契約先の警備会社対応で

マシンはあくまでも自己責任で使うことになっています。

今通っているところは安価なのですが、月曜定休で

9時?21時での利用です。早朝深夜帯に使えればなぁと

思ってた矢先このようなジムが近くにできたことは

選択肢が増え喜ばしいことです。

さらに歓迎すべきことに、夏前には近所に別のジムが

誕生するようです。時間を気にせずに使いたい身としては

嬉しい限りです。

« 2017年4月 | メインページ | アーカイブ | 2017年6月 »

このページのトップへ

最近の画像