2019年3月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2019年3月

平成30年度 運輸安全マネジメントについてのご報告

本年度も多くのご愛顧を賜り、従業員一同感謝いたしております。

さて、当社の運輸安全マネジメントに対しましては、多大なるご理解、ご協力を

頂戴いたしましたこと、誠にありがとうございます。

 

2019年度の安全方針としまして、

・輸送の安全の確保が何より優先されるべきであること

・絶えず輸送の安全性の向上に努めること

・積極的な情報公開

を掲げております。

目標としまして、

・人身事故「0」件

・物損事故年間「5」件以下

を設定しました。

また、2018年度の反省点として

・ヒューマンエラーに起因する事故が目立ったので、防止対策を講じる

を挙げさせていただきます。

安全を第一に考え、ご乗車のお客さんに感動を与えられるような運行を

続けてまいります。

今後とも、よろしくお願いいたします。

標準装備化が望ましい

雨天時のクルマの運転は、晴れの日のそれより

気を遣います。ましてや雨夜間となると、もはや

情報量の点から、できることならしたくありません。

少しでも視覚情報取得の役に立つものがあれば

それらは確実に標準装備化すべきです。

特に、サイドミラーの水滴には閉口しますので

ミラーヒーターは絶対に必要です。

2F85276C-5720-4EEE-9A40-F20D8867CB80.jpeg

装備されたクルマに乗ったことがあればわかると

思いますが、非装備だと何も見えません。

安全性の向上に寄与するものは標準化せねば。

先生方はそーゆー法律を作りなさい。

 

違和感を覚える

先にも挙げた引越難民のことですが、

何でもかんでも、単語に難民をくっ付ける

日本語の料理の仕方、○○難民という言葉をすぐに

造る行為に違和感を覚えます。

本当の難民は命がけです。

引越できなくても、生きては行けると思います。

ふっ。

 

酒は呑まぬが

アルコール摂取が肝臓に負担をかけるのは周知の事実。

肝臓病予防のための選択肢の一つとして、「呑まない」ことはいいことです。

しかし、世の中にはアルコールを摂らずとも、肝臓病を招く人も存在します。

非アルコール性脂肪肝炎なる恐ろしい病気がありますね。

脂肪肝ならまだまだ後戻りできるそうですが、肝硬変になると、

もとには戻れません。そこで、アルコールは呑まんけど、どうかな?というのを

とりあえず測れる数式があります。

IMG_5645.JPG

理想は1.3以下です。

 

 

これは成立

近郊の街を訪ねた時。

ガソリンスタンドで給油されてる方が。

FAE4BFCB-D828-401A-A29F-F847D8DBAF59.jpeg

燃料補給ですね。

間違ってはいません。

ただし、都心部ではほぼ見られないかな。

見慣れぬ光景でしたので、

写真に撮ってみました。

 

客観的に

ケータイに取り込んでいるカーナビアプリ、

検索経路を実際に走行した後に、

運転力診断なるものをやってくれます。

16B2ECBE-C897-4E0D-88E5-AAEBAA4B8A61.jpeg

ケータイに内蔵されているセンサーで

色々と測ってくれた結果だそうです。

コーナリングの安定性だけ低評価です。

信じるか信じないかは使用者次第です。

開花宣言

は気象庁職員によってなされますが、

現場に集まった一般人と思しき方々が

一喜一憂しているのを見るにつけ、

日本て平和だなぁと思うと同時に、

吾輩は彼らとは感性が違うことを認識し

安心しています。

D172807C-86F7-4BCE-97F5-63675FCFBEF0.jpeg

2019年度 安全マネジメント

おかげさまで、2018年度も報告対象の事故は発生させておりません。

お客様のご協力と、僭越ながら弊社乗務員の安全意識保持の結果であると考えております。

次年度におきましても、引き続き安全運行を第一に掲げ、日々精進いたします。

190323.png

身だしなみ

鼻毛が出ているとトホホなので、

たまにはハサミで処理しております。

ただし、時間が経つと伸びてきよる。

で、この度、便利なモノを見つけました。

8b39c3513669829a3ce2197390c603ad8e7649fa.jpeg

ワックスに毛をホールドさせて

一気に引き抜くためのグッズです。

痛そうに感じますが、それほどでもないです。

とりあえずこれでひと月ほど手入れフリーと

なりますので、これはこれでよいかな。

 

〜をしてるの?

帰宅時、マンションのエレベーターで一緒になった親子。

お母様と女の子2人、男の子1人の3人きょうだい。

剣道着を来ていたので、「剣道をしてるの?」と聞いたら、

3人ともきょとーん。イントネーションが九州だからかしら

と考えもう一度同じ質問を。やはり表情は変わらず。

すかさずお母様が、「剣道をやっているの?と聞いて

らっしゃるのよ」と助け舟を。質問の内容が理解できたようです。

笑顔で別れて、妻に聞いたところ、訪ね方の単語の選択が

間違っていると。関東地域における「してる」は現在進行形で、

「やってる」は習慣的活動げな。だから吾輩の問うた「してるの?」は

「あなたたちは、今まさにここで剣道をしてるの?」を意味し、

クラブ等での行動は「やってるの?」と聞くべきだったようです。

ちょっとした言い回しの違いが、子どもたちを困惑させてしまった。

おっさんだけど公文に通おうかな。

すぐわかった

家庭ではちみつを使う機会が多く、

妻から「はちみつのあれが欲しい」

と言われました。

EEFC5D82-6C90-416D-BD0D-F05926BE65CC.jpeg

吾輩もはちみつのあれ、

ですぐわかりましたが、正式名称は知りません。

でも、今はネットの時代。

検索窓に、はちみつ 棒

と入れたところ、

ハニーディッパー

と出てきました。

はちみつの棒でいいと思ったよ。

神奈川小ネタ

新東名の伊勢原〜海老名南の開通に隠れるように

ただし、実用性ではこっちに軍配じゃろ、

という新ルートが開通しています。

6F2C1AAA-F287-4E75-99EF-AB429C435DFE.jpeg

国道16号線と横浜町田インターが上手いこと

接続しました。従来は相模原方面から来たり、

向かう際には246号線をクロスする走行があり、

時間がかかっていました。今回の新ルートでは

立体交差でかわすことができ、所要時間が

短くなりました。

東京郊外のバイパスが進化を続け、高規格道路のような

感じになってきています。

出が田舎ですので渋滞のない道路が増えてくるのは

非常にありがたいですわ。

国交省もお願いしています。

異動、入学、入社に伴う引っ越しシーズンです。

かねてから、引っ越し難民という言葉をよく耳にしておりますが、

マジでただならぬ状況らしいですぞ。

人がおらんげな。

人件費を上乗せしたところで、もはや集まらないとのこと。

そこで、「分散引っ越しをしてちょーだい」というチラシを発行して、

陸運支局の窓口に置いていましたので、もらってきました。

IMG_5576.JPG

IMG_5577.JPG

この時期、モノが多い引っ越しは費用がかかりますし、引っ越し業者さんも敬遠します。

2~3回転をせねばならぬので、すぐ終わる家庭が優先されます。

ですから、こういう困難に遭わないためにも、転勤族は日ごろから

いらん物は買わない、という姿勢が大事です。

吾輩なんざ、若い時は転勤族でしたので、大体段ボール5箱で済むように

暮らしていたものです。

そもそも人手が足らなくなるのは予測されていたことなので、

お役人方とジミントーのえらーい先生方がもっと早めに手を打つべきでしたが、

日本はそういう国ですので、非公務員および非公的議員が考えて暮らしていかなければいけませんね、

などということは結構頻繁に昔から吾輩言っています。

頭を使って生きていきましょう。

幸運をもたらすか?

弊社乗務員仮眠所の所長です。

20190315.jpg

このように、階段の見通しのいい場所に陣取り、

利用者を常時チェックしています。

先ほど、気付いたのですが、合わさった両手のところに

ハートマークが。

1903152.png

幸運をもたらすかどうかはわかりませんが、

日々安全運行をさせていただいているのも、

所長のおかげかもしれません。

日々の業務、お疲れ様です。

そういえば

暦上での立春はかれこれひと月前。

春といえども、まだまだ冷たい風の日もありますが、

自宅近くで早咲きの桜を見つけました。

IMG_5570.JPG

昨年の秋のシーズンで猫の手も借りたい忙しさを経験し、

冬のスキー運行をこなしていましたら、いつの間にか、

春が見えてきました。

新年度の開始が春である日本に生まれて本当に良かった、と

改めて感じています。

でも、春が来たら、あっという間に夏になっているから、

これまた痛しかゆし。

メーカーさんをお呼びして

新型車導入に伴い、メーカーさんからエンジニアの方をお呼びして、

省エネ運転、地球環境を考慮した運転について講義を受けました。

IMG_5523.JPG

限りある化石燃料を大切に使うため、また持続可能な発展を目指し、

バス乗務員ができることを考えながら、お話を聞きました。

バス会社の使命は安全輸送につきますが、環境維持に寄与できる

会社の存在も重要なテーマだと改めて感じました。

今後も外部からのお客様をお呼びして、広い視野で仕事をさせて

いただきたく損じます。

TOTO 便器の歌

毎日のようにお世話になっている便器。

便器といえばTOTOさんがあまりに身

有名ですが、便器の歌があるということを

知りました。

TOTO便器の歌です。

66FB21FD-02A3-49C6-BBFA-6D47D4ACD52A.jpeg

TOTOさんのHPで実際の歌を聴くことができます。

流ーせ流せ、流ーせ流せ、流せあらゆるわだかまり。

うんちの他に流してしまいたいもの数知れずですわ。

必然の理

デストロイヤーさんが逝かれてしまった。

人の死は必然の理といえども、時代のヒーローだっただけに

残念でなりません。

マスクマンのはしりとして物心ついたころからテレビで

よく見ていました。親日家であった彼は、プロレス以外でも

日本のバラエティ番組にも登場していたことを思い出します。

先日も、ブッチャー引退セレモニーでビデオ出演という形で

ブッチャーの栄誉を讃えていまして、「まだ元気そうだな」という

印象を持ちました。

そしてすぐの訃報、本当に残念です。

デストロイヤーでプロレスに興味がわき、ミルマスカラス・ドスカラス兄弟の

空中殺法で更に火が付き、スタンハンセン、ディックマードックといった

正攻法プロレスラーにハマり、初代タイガーマスク、三沢、武藤といった

平成レスラーに流れが変わり、ストロングマシンが平田であることを知り、

その平田も息子がマスクを踏襲するようなことを言っており、

先日の天山との引退対決で飯塚がヒールのままリングを去ったり、

山田恵一が「俺が弱かった」というカッコイイ言葉を残してライガーを引退したりと

この短い期間、プロレス界ではさまざまなことが起こりました。

そして、一番悲しいのは、吾輩の周りにいる人が、こういった話題に

全然ついてこないということです。

そして、まだ頭髪があった頃の武藤が繰り出すムーンサルとプレスがイイね。

 

 

月一で

空気圧のチェックはドライバーの必須事項だと思います。

プロもプロ以外も。

ガソリンスタンドでの給油の際、自身で診るのもよし、

店舗の方に頼むも良し。

路面と接しているタイヤのことは、もっと意識される

べきだと思います。

17920474-FDB6-4B1E-8959-E183EC7588C7.jpeg

実際、スタンドでやってる人を見かけることは

あまりありませんが、もう少し足元に注意してやって

くださいな。安全のために

 

 

たまには買ってみるか

薄っぺらい情報はスマホでほぼ何とか取得できます。

ただし、その場かぎり、付け焼き刃的なもので、記憶には

残りそうもありません。

時として、一覧性があり、紙媒体の情報も欲しくなります。

そしてこのほど、これは買わねばならぬというものを

見つけました。

D582A1AC-046A-4017-A371-F3A1CDC35D5C.jpeg

ドライブイン探訪、という本です。

こういった類の情報は、各地にいるエンスーさんが

ウェブ上にアップしていることが多いですが、

テーマをもってまとめ上げられた完成度の高い

作品はやはり一目置かれるべきで、一冊手元に

置いておきたいものです。

ドライブイン、なかなかいい響きです。

親父に連れて行ってもらった記憶を呼び覚まし

郷愁に浸るのもまた一興でしょう。

早速発注しました。

タイガーさん、すげえや

炊飯ジャー炊きたて、といえばタイガーさん。

この度、IH圧力炊飯器を買いました。

BEC6D9DC-4232-497D-AC7D-3E8093E8EF45.jpeg

確実に味が違います。

吾輩でもわかりました。

9ECD3BBE-B9E1-4552-B4BB-6FDD24C6143D.jpeg

価格については上を見たらきりがありませんが、

そこまで高価ではなくても、料理屋で出される

ご飯が炊けます。

従来の炊飯器はかれこれ数年前のモデルでして

雲泥の差を感じずにはいられませんでした。

タイガーさん、すげえや。

こういうものを見つけた

「蒸気でアイマスク」なるものが流通しておりまして、

何度か使ったことがあります。なるほど、何だか効きそうです。

目元があったまり、心地よいことこの上なしです。

ただし、値段がそこそこするものですから、頻繁に買うことも

出来ません。そこで、昨日ドラッグストアに出かけたところ、

繰り返し使える、似たようなものを発見しました。

IMG_5478.JPG

小豆とか大豆とか入っているようで、電子レンジで

温めて使います。

蒸気とまではいきませんが、何かなし湿った感じもするので

蒸気でアイマスクと同じような感じを得られます。

繰り返し、365回使えるとのことで、しばらくは重宝しそうです。

ただし、一度使ったら、4時間空けなさい、ということなので、

痛しかゆしです。

やっとというか。

ここにあったらいかんじゃろ、という踏切がなくなります。

知る人ぞ知る、川崎の産業道路を横切る、京急大師線の広ーい踏切です。

1903022.png

ストリートビューで見ると、こんな感じ。

以前、この近くの住人だったものですから、

「どげんかならんもんじゃろか」と日々鬱憤を募らせていました。

現在はここから遠く離れたところに住んでいるのですが、

業務上近くを往来することがあり、相変わらずだなぁと

思っていたところ、何と踏切が消えるというではありませんか。

京急さん、川崎市もわかってはいたものの、費用負担等の問題から、

ずーっと先延ばしになっていたようです。

で、このほど、地下化が完成し、明日から踏切の運用が廃止されます。

190302.png

最初聞いた時には、産業道路駅が終点となり、踏切がなくなるのだろうと

考えていましたが、何と地下に潜らせるとは。

小島新田までの区間もそこそこ大事なのでしょうね。

ともあれ、これでかなり流れがよくなるのではないでしょうかね。

近々、見にいってみましょう。

 

« 2019年2月 | メインページ | アーカイブ | 2019年4月 »

このページのトップへ

最近の画像