2019年10月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2019年10月

どんな職場か気になったので

通勤途上のルートにある電柱に、

DBE5F10C-3921-4AD0-BDD2-1E1F73BBA6FB.jpeg

というのが貼ってありました。

明るく真面目な若者を年中募集しています。

ただし男子募集というのは、昨今の社会情勢に

少々そぐわんな、って感じがしましたよ。

ただし人が足らんというのは、ある意味

低失業率とイコールではないかなぁ、と

まだまだ捨てたもんじゃないね、ニッポン。

赤羽って

文化センターと会館ってのがあって、

駅の東西に分かれているのだけれど、

間違ったら大変なことになるっていうのが

夕べ判明しました。

191030.png

過密密集地に行く際には、いろいろと調べつくしていかなければ

ならないということを学びました。

模型で走り続ける

鉄オタでして、碓氷峠を駆け抜けていた車両に

思い入れがあります。

特に189系電車が好きで、横軽廃止後も、

長野地区で働いていた同車に注目していました。

A8171233-574B-45A0-BF76-8B2F1148BC53.jpeg

毎年毎年、「今年こそ全廃か」と思われながら

細々と生き続けていましたが、やはり老朽化のため

先日廃車となりました。

国鉄時代から約半世紀に渡り稼働してきました。

耐用年数、すげぇや。

野良なのに肥えてきた

外飼いの野良猫に餌を与えようと、彼女のねぐらで

あるスポーツセンターの土俵に出向きました。

呼ぶと、のそのそと出てきました。

「うん?」雰囲気に違和感を感じる。

8e311b7fbdf990d9c5263e71aa30ce89b74eed7d.jpeg

確実に肥えてきている。野良はガリガリ定期。

吾輩が餌をやらずとも他にタニマチがいるのね!

このところの台風や大雨で心配しとりましたが

杞憂でした。

ちゃおちゅーるも何だか飽き気味だし。

 

あっち側のヒト

ハロウィンだか何だかわからんですが

渋谷のスクランブル交差点が凄か。

3AC323EF-3CCD-4608-A4A2-4E9E65271F1A.jpeg

何かしら理由をつけて群れることに

ヨロコビを見出すヒトたちなのでしょう。

吾輩からは一番遠くにいる部類です。

明日も早起きしましょう。

流れに任せて

昼過ぎから土砂降りとなり

安全のため、小康状態になるのを

待とうと、京葉道の幕張PAに入りました。

折から、穴川から先が通行止めになり、

市内の至るところで道路冠水が発生した余波で

PAから出るのにも混雑しています。

59afc26a9b77f63b8a93e1efd4a86ab2f303ff04.jpeg

もうしばらく様子を見ましょう。

更新

グーグルマップのストリートビューで、自身に関係する施設を

見るのが好きですが、このほど弊社近辺が更新されてました。

191023.png

少し前までは雑木林でしたが、これでやっと訪ねてくる方に

ストビューで説明できそうです。

乏しき思考

朝食時、コーヒーカップの絵柄を見て即座に、

IMG_6974.jpg

「こいつはとんでもないことをやらかして、大きい奴に胸ぐらつかまれて

怒られているんだな」と発言。

すかさず、外野が「違う、母ウサギが子ウサギに服をきせてあげているところ」と

訂正が。

育った環境、身についた感性で解釈がこうも異なるものだ。

もっと優しくならねば。

前半終了

ラグビーを観ていたところ、

にわかファンが2名ほど観戦参加

してきました。

ゲームが止まるごとにいろいろ聞いて

きまして、似たような球技をやっていた

のであれこれ説明するうちに、

ギリギリ観戦できるようになっていきました。

A2C7D970-593E-486A-AFB0-9F14D7E273C5.jpeg

とにかく、みんな頑張れ。

甘い

九州出身者には甘い醤油が必要です。

刺身、焼き魚、納豆、TKG、

どれにでも甘い醤油をかけます。

ご飯やトーストに直がけもします。

やっと最近になって首都圏のスーパーでも扱うようになりましたので、

一安心です。

IMG_6946.jpg

甘い醤油は必須のたんぱく源です。

大人気ない

マラソンと競歩を札幌でやる、と決めたことに

ブーたれて「なら北方領土でやればよい」とか

言った首長がいるそうな。

まぁ、大人気ない。

どこでやってもいいし。

稚内でやればよろしい。

「オホーツクコース」とか気の利いたコース設定で

競技してもらうのがいいんじゃないの。

F895B447-6DB3-47C5-A5E2-0F354787CD23.jpeg

 

損失甚大

中央道が災害通行止めになっていますが、流れが途絶えることによる

損失は計り知れません。その上、鉄道も寸断されているので、

首都圏~山梨の移動については、みんな疲弊しています。

191017.png

東京から甲府に向かうには、東名で御殿場を経由し、東富士五湖道路で

河口湖に出て、大月を経て行くか、箱根峠を越えて富士宮から精進湖を

経由して降りていくなど、大きく迂回しなければなりません。

時間的、労力的に損失大です。とはいうものの、自然の猛威の前には

人間は何もできません。現在、多くの人が復旧作業に当たっています。

早く開通するに越したことはないですが、我慢するしかないです。

特に、運輸・物流に関わっている方は、今しばらく辛抱しましょう。

生きていれば

次の一手を考えることができます。

今回の台風、大雨によって、多くの命が失われ、

自宅などに大被害を受けた方を見るにつけ、

心が痛みます。

でも、命がつながったと思えば、苦難は乗り越えられます。

前を向いて進みましょう。

191016.jpg

取り急ぎのご連絡

今回の台風で日本各地、河川氾濫、土砂崩れなど多くの被害を被りました。

さしあたり、武井観光におきましては、従業員、会社とも大きな被害を

受けておりません。多くの方より、お見舞いのご連絡をいただきました。

この場を借りてお礼を申し上げます。

各地の復興は時間を要するものと推測されますが、

みなさん、前を向いて進みましょう。

こうあるべきかな

先程、業務で出先から社に戻る際、

普段は当然のごとく開いているコンビニが

全て閉まっていました。

成田空港周辺には日中飛行機はいませんでした。

70BB6508-8C8D-41CC-A43D-2382493BB173.jpeg

そして、高速道路は通行止めになっていました。

E2BA63BA-9251-459A-8AC6-573628C1D95F.jpeg

 

台風が来たら、これでいいと思います。

そしてコンビニは経営者判断で夜間は閉めてもいいと思います。

そんなことを考えた1日でした。

 

明日は

みんな家でじっとしといて。

576B39BE-38FE-4D6E-AB0B-E13BCDB85F55.jpeg

おとなしく生きとかないといかん

「教師が教師をいじめている」という報道をここ何日かで耳にしました。

いじめは悪意のない無意識者から対象者へのじゃれあいから始まり、

エスカレートして最後は死者を出してしまう結果になりかねません。

悲しいかな。

それはそうと、そういった無意識者を諫めて、正しい道に導くのが

教師の存在意義と思っておりましたが、今やここまできたか、って感じです。

そして、現代社会の恐ろしさが、その後に現れてきました。

当事者の名前、顔写真がネット上に早々と掲載されてしまっているのです。

悪に対する正義のもと、制裁という大義名分で行われているのでしょうが、

関係者ではなく、不特定多数のやじ馬が参加して大変なことになっています。

国の将来を形作るのは何よりもまず教育です。

希望のある未来は来そうにありませんね。

191010.png

酷似

高野豆腐が好きで、食卓にしばしば登場します。

A9785148-9C02-4C63-B04E-E971AD0C47F1.jpeg

味が染み込んだそれは、非常にいいおかずです。

そして先程発見したことがあります。

茶渋を擦った激オチ君そのものじゃねぇか、

ということに。

食べる回数が激減しそうです。

金輪際

豆パンがあるというので、豆大福を想像していたところ、

13DEA32D-520C-4774-BD70-A7B467BB23B2.jpeg

なのが出てきましたが、瞬時にコモリガエル

51E36FF0-E546-4C93-B96C-7C2B63656752.jpeg

を思い出し、当然のごとく、

食えねぇよ。

何でコモリガエルの知識が格納されていたかねぇ(泣)

 

流行中か否か。

大輔が宣伝しているpaypay。

ポイント還元につられて吾輩も導入しようとしたところ、

やはりか、と思いました。

191005.jpg

とりあえずは、スマホならアプリを簡単に導入できます。

加盟店での支払いにおいては、チャージ残高、ヤフーマネー、クレジットカードの

順で決済されるそうな。そして、今日知ったことですが、これは

ヤフーとソフトバンクのサービスげな。

ですから、紐づけするクレジットカードはブランドに制限はありませんが、

ヤフーカード以外には独自のポイントはつかないんだって。

あくまでもチャージされた現金での決済でポイントが付くそうな。

あんまり美味しさがなさそうなので、さしあたりは現状維持で参ります。

ラコツ橋

ウインドウズ10を立ち上げると日替わりでいろいろな写真が紹介されます。

大体スルーしているのですが、今日は惹かれました。

191003.jpg

ドイツにある橋で、別名「悪魔の橋」とも呼ばれているそうです。

水面に映ると、それはもう美しい円となります。

作られたのは1860年ころ。

堅牢な石造りとはいえ、緻密な橋を未来に残すため

現在は渡ることはできないそうです。納得。

この橋に限らず、歴史的建造物はずーっと残していきましょうね。

 

続々と

毎日毎日日本のどこかで道路が整備されてますよ。

先日も、長らく通行止めになっていた横羽線の

渡り線が再開されました。

そして、今回挙げるのは、南北から着々と伸びてきている

中部横断道の部分開通区間です。

50AA32F8-DC54-4BB3-BF13-44DB83E752F4.jpeg

これもある種渡り線的なものですが、

逃げ道が増えるということは、何かあった時の

選択肢が増えるわけで、ありがたいことです。

もうしばらくすると、港北から東名へのラインも

つながりますし、益々便利になっていきますぞ。

工事の方、ちゃっちゃとこなしてくださいな。

 

« 2019年9月 | メインページ | アーカイブ | 2019年11月 »

このページのトップへ

最近の画像