2020年8月/武井観光スタッフブログ

武井観光スタッフブログ

2020年8月

メーカーさんは忙しいげな

TREKさんのクロスバイク。販売店で聞いたら、

現在、3か月待ちですって。

IMG_9127.jpg

なんでも、コロナ禍で、自転車通勤に切り替えた人が多く、

ロードバイクよりも手軽に乗れるクロスバイクの需要が

激増したそうです。

密を避けられるし、健康増進にももってこいですので、

いいことですね。

でも、いまだに右側通行をしたり、ノールック車線変更をしている

自転車の乗りを見るにつけ、そいつらに限っては轢いても過失なしの世の中に

なってくれないものかねぇ。

屋外で

家の周りで自転車に乗ることは、普段から見慣れている風景の中で

走ることになり、それほど楽しめません。

それでは、と探してみると、日本各地にはサイクリングコースが

結構整備されているようです。

中でも、鉄道の廃線跡を利用したコースが面白そうです。

200830.png

こちらは、筑波鉄道の廃線跡に作られているサイクリングコースの

ストリートビューです。

駅の感じをいい具合に残しているのがわかります。

休憩所として使えるそうです。

一応、クルマに積んで現場まで行くことはできますが、駐車場所を起点とするなら、

終点もやはり同じ場所になってしまいますので、来た道を引き返さなければなりません。

環状コースならいいのですが、もとローカル線なので、そう都合よくいきません。

とはいうものの、こういう世の中ですので、気分転換にはいいかもしれませんね。

色いろ

そういえば、ビールサーバーを使う時の炭酸ガスの容器の色は

緑だったな。

2008292.jpg

そして、病棟などで見かける酸素の容器の色は黒だったな。

2008291.jpg

このところ、容器の色を意識しておりますが、

来週の日曜の午後には頭から飛んでいることでしょう。

完全に使い尽くしたことがない

IMG_9114.jpg

これねっ。テッカテカの額などを拭きとるシート。

夏の必需品です。

困ったことが2点。

① 最後の1枚がその前のシートに引っ張られて、結局最後の1枚単体で使ったことがない。

② 徳用サイズを買ったら、後半において濡れ具合が低下する。

改良型が出てこないというのは、少数意見かしら。

安全対策を知ってもらうために

安全運行は弊社のプライオリティです。

普段からお取引のある代理店様をご招待し、

安全対策装置のついたバスの説明、乗車体験、

整備等の見学会を行いました。

研修パンフ1.jpg

研修実際.JPG

緊急停止装置を実際に客席で押してもらったり、

非常口からの非難、運転支援機能の実際をつぶさに

見ていただきました。

こういうことは実体験でこそ意味のあるものだと思います。

今後も、広く情報公開などをしてまいります。

浪費寸前

ふとしたことから、飲んでみたところ、気に入りまして、

このところ毎日買っています。

IMG_9095.jpg

セブンイレブンのアイスカフェラテです。

乳とコーヒーのバランスが絶妙で、非常に美味しいです。

安いものではないので、毎日買うとなると、トータルで見たら

すごい金額になります。

ですから、明日からは配合を考えて、自分で作ってみることにします。

 

充電完了

地元の中学校の皆様を修学旅行へお連れします。

IMG_9094.jpg

こういうご時世ですので、通常の2倍の台数での運行です。

もちろん、対策も万全にしております。

旅行催行に対しての賛否は当然あろうかと思いますが、

ここは学校様の判断を尊重し、弊社はとにかく安全運行に

努めます。

生徒の皆さん、思い出をたくさん作ってきてっください。

 

 

 

 

そば畑

200825.jpg

今頃、ちょうどこんな感じで見頃です。

世の中、何もなければ、南会津あたりに出かけて、

きれいな景色を楽しもうと思ったのですが、

とりあえず風景写真で我慢しましょう。

あと2か月もしたら新そばが出回りますので、

その時の状況をみて、啜りに行くことにしますか!

化学の授業を思い出す

高圧ガス移動監視者資格取得に際し定められた講習を受講しています。

法令など文系的なものなら、何度も読み込むことで何とか記憶にとどめることは

できそうなのですが、理系的な分野になると、一朝一夕には.....。

IMG_9081.jpg

これは、講習時に配られた教科書ですが、「mol」なんて35年ぶりに見ましたよ。

まさか、この場で再会するとは。そして、ここにきて役立つことになろうとは、

高1の時には微塵にも思わなかったので、いい加減に学習してましたよ。とほほ。

講習は明日まで続きまして、来月頭に検定試験があります。

約10日間、過去問ドリルをする所存です。

 

葛藤中

フライトシミュレーター2020を実際にやっている動画が

たくさんアップされています。

グラフィックの美しさが格段と向上し、空港の描写、滑走路情報、

ランドマークもきちんと押さえられていて、自分でも操作したい

欲望に駆られています。ただし、前にも言いましたが、走らせるPCの

スペックが高すぎるものですから、容易に手を出せません。

わが家でのルールとして、欲しいものがあったら、よーく考えて、

1日置いてまた考えて、1日置いてまた考えて、今度は1週間置いて考えて、

それでもほしいと思ったら買ってよし、なので、もう少し考えます。

訓練用のフライトシミュレーターを買おうとしたら、1台約10億円なので、

それと比べたら、すげぇちっぽけよ。

とか言うと、屁理屈ごねと返されるので、黙っていよう。

 

後ろを見れ。

上下線が独立している幹線道路などでは右折時に逆車線手前で

赤信号になって停止するような交差点形状になっているところが

多くあります。吾輩もよく通るところもそのようになっています。

先ほど、気になったことがありました。

IMG_9049.jpg

先頭のクルマ、停車位置後ろ過ぎます。

停止線までの距離、約5m。普通乗用車が1台入るスペースです。

何が言いたいかといいますと、前の車が停止線まで進むことで、

右折のクルマがもう一台、ここに並ぶことができるわけですよ。

そういうことは何も考えずに運転されているわけですね。

細かいことですが、道路はみんなで効率よく使いたいですね。

 

 

もはや違うメニュー

ラーメン二郎といえば、驚胃の盛りとして有名ですが、

一部の店舗では大食漢をも唸らせるメニューがあります。

200821.png

「麺増し」です。

条件がありまして、大を頼んだ人しか発注できません。

どんぶり一つでは収めきれないので、スープと麺で一つ、

具で一つという具合に、どんぶり二つで提供されます。

20代のころは食べることができましたが、今は絶対に無理です。

一つの試練としてお試しください。残したら駄目です。

状況次第

国土交通省主催の会議があるのですが、このご時世ですので

オンライン方式での開催となりました。

先ほど通信テストを行いましたが、問題ないことを確認できました。

200820.png

参加者各々随時発言できますので、わざわざ時間をかけて移動する

必要もありません。結局のところ、会議はこのスタイルでも成立することを

感じました。今まで使ってことはありませんでしたが、実際に会する必要が

あれば移動すればよいですし、状況次第ですね。

ただし、観光はヴァーチャルではなく、実際に現場に行って感動すべきですよ。

贅沢なアソビ

マイクロソフトフライトシミュレーター2020、登場しました。

YouTube上でも、ゲーマーYouTuberの方々がライブでプレイ状況を

アップしていました。

吾輩もファンとしてソフト購入を考えていますが、マイクロソフト発表の

必要スペックを満たすパソコンの見積もりをしたところ、諦めざるをえない

結果となりましたよ。

2008191.png

必要スペックは辛うじて動く程度、推奨でも完全な満足はできません。

スムーズな動きを期待するのであれば、理想スペックでプレイするのが

良いと思うのですが、CPU、グラフィックボードの性能が高すぎるもので、

システムを組むと、PC本体だけでで30万円ほどします。

臨場感を味わうには、コックピット同様、正面、左右と独立して

3つのモニターも必要です。

どうすっかな。

 

近づくな。

毎日、遭遇します。

IMG_9031.jpg

確実に生きています。

ちょっとでも触れようものなら、

すごい音量で「ジージー」言いながら飛んでいきます。

人は必ずびっくりします。

そーっと通り過ぎましょう。

そして今朝ニュータイプを発見しました。

IMG_9040.jpg

早朝から、「ドキっ!」ですよ。

おそらくこやつのおかげで、マンションの住人多数が

戦慄で体を震わせたことでしょう。

 

 

扇風機を買ってみた。

エアコンをつけることを2名ほど反対するものが

出てきましたので、扇風機を買いました。

IMG_9037.jpg

風力の段階が8つあったり、いろいろな設定ができたりと

なんだかすごいことになっていますが、サーキュレーターとしても

使えるように、風向も柔軟に変えることができます。

IMG_9038.jpg

扇風機ですら上を向いてますので、我々も上を向いて

頑張りましょう。

実際はどうだったか。

毎年夏に思うことですが、「今年は去年よりも暑い」と。

そういえば、今年は寝るときにもエアコンをつけることが

多くなっていますし、夜中でも外は、むわ~っとしています。

子どものときはこれほどまでに暑くなかった記憶がありまして、

まぁ便利なサイトがあり、実際の昔の気温を一覧で見ることが

できます。

地元宮崎の1980年8月の気温です。

200816.png

8月ですら20℃台がありますね。高くても30℃台前半。

実際に、ここまで暑くはなかったとの裏付けです。

地球の未来、さてどうしたものか。

 

毎年同じことを言いよる

時事通信のニュースから。

200815.png

 

中国側の理論は、「A級戦犯が祀られている靖国に参拝することは遺憾」

ということ。

このA級戦犯とは、東京裁判という戦勝国側のリンチで勝手に決められた

もので、裁判とは名ばかりの最低の茶番劇です。

人の国のことに口を出すなと言いたい。そしてこれはこの時期ここで毎年

言ってる気がする。

内閣も内閣で、びしっと言ってやればいいのですよ。

半沢直樹のごとく、「うるせー」って。

本当に、歴史教育は見直さないといけないと思いますよ。

実際に食べてみらんといかん

季節的なキャンペーンをやっているマクドナルドさんですが、

今、ハワイフェアをやってます。

その中に、「ハワイアンスパイシーバーベキュー」という

ハンバーガーがあります。

200814.png

(写真はマクドナルドさんのHPより)

バーベキューソース、ポテトパティ、ビーフパティ、ハラペニョチーズソースで

すごいボリュームですが、当初、芋フライが挟まれているため、

炭水化物多め!との印象を強く持っていました。

昨日、機会あって食べてみましたが、口に含んだ時の

バランスが絶妙、というか、よろしき。

味覚のことなので、あくまでも個人差があると思いますが、

やはり、何事も実際に体験しないといけませんね。

 

 

年金をいつからもらおうか。

夫65歳、妻70歳からもらうのが一番効率がいいそうな。

とりあえずは60歳でもらい始めようと思っていますが、

敵もさるもの、その時点で所得があれば、所得と

年金を合わせた額に上限を設けて、それを超えた分は

諦めさせられます。うーんどうしたものか。

そもそも日本の年金制度は、若い世代が高齢世代を

支えるという考えのもと作られているので、出生率が

低下している現代、そしてこれからを見据えると、

これまでとは違った受給のされ方となるのは必然です。

老後の生活を心配ないものとするために年金制度があるので、

高齢になっても働く場所を提供できる世の中づくりをすれば

収入が確保でき、年金に依存しなくてもいいよね。

元気な人は働く。働けなくなったり、体が弱い方はみんなで支える。

でも人間の中には、働けるのに働かない人もいるから、

理屈で政策を完ぺきにするのは無理かもしれんね。

個人的には、年金はいらんから、これまでに収めた分を

戻してほしい。すげぇ額になってますので。

 

結果発表

小型自動二輪AT限定免許取得の件ですが、

取得する必要性を論理的に説明することができず、

結果「不要」と判断されたため、取っちゃダメだって。

せっかく、買うバイクも決めていたのだが、

しばらく様子見やな。

2008121.png

 

啓発

ペットを飼う際、飼い主は排泄物の処理に責任を負わなければなりません。

当然のことですが、中には無頓着な人もいます。

こういう貼り紙を見かけました。

200811.png

貼られるということは、きちんとされていないことの裏付けですね。

そういう輩は動物を飼う資格はないね。

 

打ち水

自然のことなので、暑さに打ち勝とうとは思いませんが、

ここまで暑いと、何かしらやろうかと。

ベランダに打ち水をしました。

IMG_8990.jpg

糠に釘かなと思いきや、なるほど先人の知恵ですね、

かなりの効果がありました。

それにしても、スロップシンクは、自転車の洗車だけでなく、

打ち水までやってのけます。あってよかったわ。

結果発表

このたび新設導入したNUROの光回線。

一応、下り2Gbに惹かれての契約でしたので、

どんなものかと、速度測定をしたところ、

200809.png

実力の5%しか発揮してないです。

せめて数百Mbは出てほしかったなぁ、って感じ。

ただ、昔は電話回線で128Kbで過ごしていたことを考えたら、

まぁいいか。

 

毎日数値をカレンダーに書いている

厚生労働省が発表している、コロナ感染者数のデータ。

200808.png

左端の「現在感染者数」が今でこそ、1万人以上ですが、一時期は

700人とかいう時もあったのです。

減ってきていたものがまた増加に転じていますので、この数字だけを

見ると、非常に不安です。ただし、いつも言うように、正しく理解することが

重要であり、どれくらいの人数をどうやって調べたのか、また、

症状はどうなのかをきちんと発表しないといけないと思います。

さしあたっては、コロナウイルスは地球上に存在するものなので、

これはもう仕方がない。withコロナとか言っていますが、いまさら何をか

いわんやです。

でも、何もできんのは嫌だね。

 

自動二輪小型AT限定免許

持っててもいいかな。

これがあると、51cc以上の自動二輪車(厳密には原付2種と言うそうな)に

乗れます。50cc以下の原付と決定的に違うのが、

・60kmまで速度を出せる(その道路の制限次第)

・2段階右折をしなくてよい

・中央寄りの車線を走れる

です。

高速道路、自動車専用道路は走れませんが、自転車では億劫なところも

手軽に出かけられます。

ちょっくら取りに行くか。

200807.jpg

8月6日に思う。

75年前に起こったことは人間なら国籍人種を問わず

知っておかなければならないことだと思います。

1945年8月6日、アメリカ軍が原子爆弾を広島に

投下しました。

その影響で、1945年末までに亡くなった方は約15万人。

その後の死者数は現在でもはっきりわからないといいます。

一応、アメリカの言い分としては、戦争継続を食い止めて

新たな被害者が出るのを防いだ、と勝者の正義として主張しています。

しかし、ほぼ死に体同然の日本にもはや戦争継続の余力が残っていなかった事実を

考慮すると、やったもん勝ちと言わざるを得ません。

ソ連との台頭争いで、切り札を使ってしまいたかったのでしょう。

戦争終結のためという大義名分を掲げることで、けしからん国に対し、

まだどこも使っていない原子爆弾を投下し、その破壊力を知ることができました。

被害者のほとんどが一般人でした。

それはそうと、結局のところ、アングロサクソン人には白人優位の考え方が身に染みているので、

中世の植民地時代から、根本的な考え方はずーっと変わっていませんよね。

世界中、核廃絶を訴えていますが、無理なことは火を見るより明らかです。

どういう方法を取ったとしても、国内の戊辰戦争でもわかるように勝者の理屈が正義となるわけです。

北方四島の行く末も悲観的です。

状況が変わらない以上、日本も立ち位置を再考した方がいいと思う。

江戸時代、オランダと中国は例外として、外国貿易をしていなくても

国が存続できたことを考えれば、人間が生きていくうえで、国内需給で

どうにかなったのだから、今でもそれは可能でしょう。

IMG_6238.JPG

 

ブロアが欲しくなった

フィルターの掃除とか、洗った自転車の水分飛ばしのために、

ブロアが欲しいです。

エアガンによって突風を吹き付けることで気持ちよく埃などを

飛ばせます。

ただし、工場にあるような大きいものだと、音や収納場所に

問題が出てきますので、小型のモデルを探してみたところ、

200805.jpg

を見つけました。

これだったら、ベランダに置けそうですし、家で使えそうです。

コロナとか過去の思い出とかも吹き飛ばしてやろうか。

一気読み

いろんな不安要素があり、眠れないこともあり、

昨夜なぞはクーラーをつけて寝ようとすると妨害工作されて

いかんともしがたい状況に陥ったため、先日入手した

「銀翼のイカロス」を読み始めました。

ちょうど、テレビドラマでも2部が放映されてますので、

楽しみに読み進めたところ、展開のおもしろさに途中で

止められなくなりました。

200804.jpg

そして、とうとう最終ページまでたどりついてしまい、

暗かった外も、すでに明るくなっていました。

今夜その分を追加で寝ればいいか。

在宅のおとも

マイクロソフトのフライトシミュレーターが久しぶりにリニュアルされます。

前回出されたのが2007年。それまでは2,3年ごとに改定されていましたが、

ここ13年程、新作開発がストップしていました。

飛行機をただ操縦する、というPCソフトです。

非日常を味わうには最高の商品です。

グラフィック性能の向上により、作品ごとに完成度が上がっていってます。

今回もデモ映像を見る限り、これまでとは比較にならないほど

より実写に近づいています。

200803.png

(マイクロソフト デモ映像より)

本来でしたら、今頃はオリンピック業務で多忙を極めているはず

だったのですがね。

前を向いて頑張りましょう。

もうウバらない。

割引クーポンを持っているので、

昼間、ウーバーイーツを再び使ってみました。

繁忙時間帯を避けて、13:20に発注完了。

待てど暮らせど届きません。

アプリ上では、配達予定時刻がどんどん

後ろになっていきます。

そしてインターホンが鳴ったのが15時過ぎ。

もはや晩ご飯に影響する時間での配達。

パーフェクトな仕組みではないようだ。

自分で自転車こいで取りに行った方が早そうだな。

あの大きな背負子もアマゾンで買えるみたいだし。

もう使わんかな。

E3A6F611-F85B-4E42-B284-4863B4CF694F.jpeg

 

 

 

 

« 2020年7月 | メインページ | アーカイブ | 2020年9月 »

このページのトップへ

最近の画像